2009年06月18日

コストコのマフィン

えー、コストコで買ってヨンスとシェアしたバラエティマフィン。

チョコ・ブルーベリー・バナナナッツと3種あって、各2個ずつ
分けてきたのですがー。

1個が直径10センチ(!)という大きさなので、チョコマフィンを
半分に割って、会社に持参してみました。

・・・・ビミョー(´・ω・`)

ヨンスはどうでした?w
こういうのは味に好き好きがあるから何とも言えない(実際blog巡り
してみると人気あるんですよ、このマフィン)のですが、油っぽい
というか、かなりアメリカンで、日本のいわゆるカップケーキとは
味が違います。

蒸しパンみたいにもっちりしてるというか・・・もっちりした生地に
油分をタプーリ入れて、チョコをででーんと入れてみました!みたいな
味がしますw

心配していた甘さはさほどではなかったのですが、一口食べた後
どうしても2口目を食べる気になれず・・・・困ったw

このもっちり加減、何となくバナナナッツはバナナパンみたいで
おいしいような予感がするので、次回はバナナを試食してみたいと
思いますーぴかぴか(新しい)

posted by あきたん at 13:48| 京都 | Comment(2) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

コストコで買ったもの。

コストコで買った物を勝手にメモ書き。


・バラエティマフィン 12個入り(ヨンスと半分ずつシェア)
・ベーグル12個入り(シナモンレーズン・オニオン各6個ずつ)
・ミニクロワッサン24個入り
・マウナロア マウイオニオン&ガーリック マカダミアナッツ 1袋
・フェレロロシェチョコレート 30個入り
・フレンチマスタード 850gX2本
・大森屋 しじみわかめスープ(業務用)30袋入り
・IDAHOAN FOODS マッシュポテト フレーク 800g
・カゴメパスタソース カルボナーラ(業務用) 12袋入り(3人でシェア)

・・・こんなもんだったと思うんだけどなー。
とりあえず、家には「パン屋かよおまえ」くらいの勢いでパンが
溢れていますw

今朝、オニオンベーグルを軽くトーストして、マーガリン&ハムで
食べてみたけど(゚д゚)ウマー

オニオンの香りが口いっぱいに広がってたまりませんw
ただ、もちもち感には欠けるかなー。多分霧吹きで多少水かけてやって、
チンしてからトーストしたらもちもち度うpすると思われます。

あと、ミニクロワッサンも、軽くトーストして、はちみつをかけて
食べたのですが、これが

(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

これねー、箱に「発酵バター使用!」って書いてあってー、
うそーんwとか思ってたんだけど、マジで口に入れた瞬間バターの
良い香りが口中広がっってー、そこに蜂蜜が絡むともうねぇ・・・
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

たまらんTwT
こんなことしてるから痩せないんだってわかってるけど、やっぱり
うますぐるTwT

しじみわかめスープは、会社や、週末の夜Raid中にお腹が減った時に
飲もうと思って買いましたw

うちの母親が貝アレルギーなもので、家では貝のお味噌汁とかが
出てこないのですが、私しじみスキーなんですよねぇ。肝臓悪いの
かしらんたらーっ(汗)

マスタードはねー、すごい量だけど、安かったの・・・・850gX2本で
なんと518円wもう一生マスタード買わないでいいかもくらいの
量ですたw

週末、朝食は一家揃ってホットドッグなので、その時に使うのですー。

個人的にはマッシュポテトフレークを使うのが楽しみです。
粉末なのですが、牛乳やお湯で溶かすとマッシュポテトになるの。

これに、ミックスベジタブル・塩・こしょう・マヨネーズを入れれば
即席ポテサラになるし、他にもコロッケの具にしたり、グラタンに
入れたりといろいろ使い道があるみたい。

今日、コストコファンのhpを検索してたらやっぱりこのマッシュポテトが
結構話題に出てて、「うちではこんな風に使ってますー」っていうのが
いくつか紹介されてたので、いろいろ挑戦してみようかなー。

マカダミアナッツと、フェレロロシェのチョコは完全におやつだけど、
カロリー高いし少しずつ消費するようにしよう・・・・w

実は、昨日行った時に会員になってきたので、次回は車使って
母親とがっつり買い込みに行く予定。でも先にこのパンをどうにか
して消費しなければ・・・wwww

昨日は余りにもしんどくて、写真も撮らずに冷蔵庫・冷凍庫に
収納してしまったので、迫力を皆様にお伝えしきれないのが残念ですw
posted by あきたん at 17:03| 京都 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月03日

Factory Shin

帰宅した旦那がカバンをごそごそ。

何だ何だ?と思ったら、Factory Shinの紙袋が出てきた。

確か、神戸にあるパティスリーだったような?と思って「これどうした
のかね?」と聞いてみると、何やら会社の同志一同で結婚祝いを
渡したところ、お返しに頂いて来たそうで。

旦那は甘い物食べないので、有り難くあきたん様がいただくことに(∩´∀`)∩ワーイ

紙袋。モダンな感じで可愛い。
regina 005.jpg

中は綺麗にラッピングされてました。
regina 006.jpg

焼き菓子のアソートみたいで、マドレーヌやらダックワーズやらが
入ってておいしそう・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

まだ頂いてないのですが、休日のおやつに頂くのが楽しみです。

しかし旦那、自腹でお祝い払って、お返しは私がもらっていいのかw
(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイ


posted by あきたん at 09:28| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月28日

ガルボminiストロベリー

この前、神戸に出かけた時にKIOSKでチョコ買ったんですが、お腹
空かなくてそのまま持って帰ってきてて。

会社に常備おやつとして置いてたんですが、今日食べたら(゚д゚)ウマー
だったので、早速旦那に「ガルボminiストロベリーがウマーなので
見かけたら捕獲おながいします!」と頼んだところ、ちゃんと捕獲
してきてくれました!旦那ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

galbo.jpg

すごいおいしいので、皆様も見かけたら是非w

posted by あきたん at 21:30| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

大路屋PAOの餃子

えー、先日こちらの記事に書いて、花やんが感想を待っていた、
大路屋PAOさんの餃子なんですけど。

3月19日だったかに到着したので、3連休のお昼ご飯にちょっとずつ
焼いて食べてみたんですけど。

結論。(゚Д゚)ウマー!

餃子のお取り寄せとしては、ぎょうざの丸岡さんも有名で、実は
年末年始のお休みにこちらもお取り寄せしてみてたのですね。

どこのblogでも大絶賛だった丸岡さんの餃子、かなり期待して食べた
のですが・・・ごめんなさい、私の舌には合わなかったですTwT

まずいというワケではないと思うのですが、脂っこくて数が食べられない
のと、味付けが甘めなのかなー・・・去年の年末に届いたのですが、
全部消費出来たのが3月入ってからという・・・w

なので、大路屋さんのも似たような感じだったらどうしようかなー、
と不安に思いつつも、まぁ1000円だし、ポイントが余ってたから
お金払ってないしwとか思って全然期待せずに食べたのですが、
かなりおいしかったっす。

やはり、家で作る餃子のヘルシー具合にはかないませんが、市販の
餃子の中ではかなりヘルシーな部類に入ると思います。

しつこくもなく、脂っこくもなく、おいしいねー、って言いながら
ぱくぱくと食べられる感じ。

特に、しそ餃子っていうのが、鶏肉+しそが入っているのでかなり
あっさりしていておいしかった。暖家餃子と、パオパオ餃子も素朴な
味で、手作りですって出してもわからないかも知れないw

大路屋さんのレビューを見てると、「おいしい!」という声以外に
「特徴のない味」「そこまででもないかな」みたいなレビューも
見られるので、この特徴のなさをどうとらえるかによって味の
印象が違うんでしょうね、多分。

私は、こういうあっさりとしていて素朴な味の餃子が好きなので
(こってりしつこいのは胃が弱いので胃もたれしてしまう)かなり
好印象でした。

母親もおいしい、というので、昨日また共同購入やってる時に
追加で注文してしまったくらいw

冷凍なので、休みの日のお昼とかに必要な分だけ焼いたり、雨降って
買い物いけませんですた!!!って時とかにささっと一品に加えられる
ので良いかも、と思います。

普通の値段(?)の時にはお高いので、お試しの1000円で30個ので
お味見するのをオススメします。



今回のセットは、しそ餃子の代わりにチーズ餃子になっている
みたいですが・・・たらーっ(汗)

ちなみに、回し者ではありませんw
あと、丸岡さんの餃子はどこのblog見ても、会社の人たちとか友達
同士で定期的に共同購入する!という書き込みが多いので、多分
私の口に合わなかっただけで、とてもおいしい餃子だと思います。




posted by あきたん at 10:24| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

ぎょうざ

何か楽天からのメルマガ見てたら、安い餃子が!

30個で1000円、送料込み。


どんなお味か、楽しみですなるんるん

まぁ、このお値段なら失敗しても許せるw
お味はまたレポしまうすー。


posted by あきたん at 13:47| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おまけ+総括

えー、おまけに後輩ちゃんにあげたチョコを。中身は開けてませんが
(当たり前だ)袋とか箱が後輩好みっぽかったので。
choco 003.jpg

喜んでもらえたので良かったですわ。

で、総括ですが。

味の好み順で行くと
ブリュイエール>ヴィタメール>ルタオ>パレドオール

コストパフォーマンスだと多分、
ルタオ>ヴィタメール>ブリュイエール>パレドオール

なのかなー・・・・。

でも正直、高くてもいいから毎日ブリュイエール食べたいっすw


posted by あきたん at 11:58| 京都 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ご褒美チョコ/ブリュイエール

えー、バレンタイン時期のみ日本でも販売されるというベルギーの
ショコラティエ、ブリュイエール。
(なんか通販で買えるという噂もあるのですが、詳しく調べてないので
わかりません、ごめんなさい)

で、創業100周年記念のボックス。包装が可愛い。
choco 007.jpg

中はこういう紙箱になってて2段重ねです。
choco 009.jpg

1段目。
choco 012.jpg

2段目。
choco 011.jpg

で。食べた感想。

(゚Д゚)ウマー!!!

正直、こんなおいしいと思いませんでしたw
上司が出張に行くと、いつもゴディバのチョコをお土産に買ってきて
くれるので、月に1,2回はゴディバを食べる機会があるのですが
(それも贅沢だなヲイw)好みは断然こっちですw

ゴディバもおいしいんだけど、ブリュイエールの方が主張が少なくて
優しい味に感じます。なので、人によっては特徴がないと思うかも
しれないけど、私はすごく好み。

もったいないので一粒ずつ、ゆっくり味わって食べています、
至福の時じゃーw



posted by あきたん at 11:54| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ご褒美チョコ/ヴィタメール

えー、ヴィタメールの「純生ショコラ」です。1,000円だったと記憶。

バレンタインぽい、茶色の箱にピンクのリボンが可愛い。
ピンクはヴィタメールのイメージカラーの一部でもあるのかな?
いいアクセントになってます、このパッケージ好きです。
choco 013.jpg

中の生チョコはこんな感じです。包装の紙が邪魔で手で押さえて
撮ったら写真が暗くてすみません・・・orz
choco 014.jpg

味ですが、食べた感じは、生チョコ、というので想像してるのより
ややしっかりめの食感で、周りの粉砂糖と相まってやや甘め。

うん、おいしかったです。

ただ、ヴィタメールではブラウニーが一番好きw1,200円くらいで
おいしくてたくさん入ってるので、気の置けない友人宅へのお持たせ
とかにピッタリなので、どちらかというとそちらをオススメw


posted by あきたん at 11:14| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ご褒美チョコ/ルタオ

第2弾はルタオのロイヤルモンターニュです。

パッケージはこんなの。
choco 005.jpg

開けたとこ。写真が暗くてすみませんたらーっ(汗)
choco 006.jpg

見ておわかりの通り、2種類(紅茶味とナッツ味かな?)のピラミッド型
のチョコが詰め合わせで入ってます、確か価格はこれだけ入って800円
前後だったと記憶。お手頃なお値段なのになかなか美味で、気軽に
食べられるのが一番いいと思います。

そら、ベルギーやらフランスの有名ショコラティエのチョコがおいしい
のはわかりきってますが、あんなの普段食べられないしw

去年も買ったし、バレンタイン時期のチョコ売り場には必ず出店して
いるし、そういう意味で安心のチョコでした。

posted by あきたん at 10:58| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ご褒美チョコ/パレドオール

えー、バレンタインに自分用にご褒美チョコを何種類か買っていて
(千夜子&ヨンスと遊んだ時以外にも買い足したらしい)少しずつ
食べているのですが、ほぼ全部食べたので備忘録がてらレポなぞ。

まずは、こちらの記事でも絶賛しているショコラティエ・パレドオール
さんのはちみつチョコから。

choco 002.jpg

はちみつだけで甘さをつけたチョコレートでマールショコラと言います。
hpで見たら特許出願中なんだそうです。

で、味の感想なんですが。

うーん、私の舌が貧乏舌なんだろうか・・・w
正直あまりおいしいとは思いませんでした、わはははたらーっ(汗)

パレドオールさんの普通のショコラ(ってのも変な言い方だけど)は
とっても絶品で大好きなので、多分このショコラが私の好みと違う
だけだとは思います。

でも、正直ちょっと残念。高島屋で扱っていたのがこの種類だけ
だったので仕方ないのですが、同じ価格なら自分で好きなショコラを
選んで買った方が満足度高かったかなー・・・と。

しょんぼり。一番好きなショコラティエなのに・・・orz



posted by あきたん at 10:48| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

デザートビネガー

で、何やらその催し物会場で、チョコじゃないのにお酢が売ってた。
しかも試飲販売していて、飲んでみたらものっそい飲みやすくて
おいしかったので、ヨンスと一緒に買って来てみた。

千夜子もこの前城崎行ったときにお酢を買ってきて飲んでるらしく、
健康派の二人が飲んでると説得力あるのだった・・・・w

「オークスハート」の「飲むダブルベリーの酢」ってやつがコレ↓
cybershot 055.jpg

バレンタイン用のパッケージで、一見お酢だとはわからない。
他の味もあったんだけど、どれも見た目可愛くて飲んでみたくなる
感じのやつだったなぁ。

「オークスハート?知らない」って人も、テレビで一度くらいは
「酢ムリエ」と称してえびす顔(?)の男性がタキシード着て、お酢を
勧めてるのを見たことがあるかも?w

で、ラズベリーと苺の酢なんですけど、水で割ると赤ワインみたいな
可愛い色になる。
cybershot 058.jpg

これで飲んでも甘酸っぱくておいしいし、牛乳で割ったやつも飲ませて
もらったのだけど、それはそれで飲むヨーグルトみたいでおいしかった。

これで健康になると良いなぁ。とりあえず、この吹き出物(赤くて
こもったやつ)を何とかしたいようTwT


posted by あきたん at 11:11| 京都 ☀| Comment(11) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タカシマヤのバレンタイン

ってことで、タカシマヤ7Fの催し物会場でチョコを物色してきてみますた。

会場のあちこちにこんなカタログが置いてある。
cybershot 049.jpg

見てるだけでよだれが・・・www
でも、実際会場でゆっくり見ている余裕はなかった。

で、とりあえず、以前ハービスENTで食べたおいしいショコラティエ
チョコが売っていたので、すかさずget。
cybershot 053.jpg

どうも、はちみつだけで甘さをつけたチョコなんだそうで、どんな
味なのか楽しみだー。

その後、いろんなところをぶらぶらして、結局「ルタオ」のチョコを
一つ買いたし。ここのはお手軽な値段でおいしいから好きなのだー。
cybershot 056.jpg

紅茶味と、ナッツ味の生チョコ(かな?)がアソートになってるやつ。
1個1個が一口サイズなんだけど、後引くおいしさなんだよなーw

ショコラティエの「洋酒と生クリームをたっぷり使いますた」系の
高級なお味のもいいのだが、ルタオみたいに気軽に食べられるやつのが
合ってるような気もする。

ま、チョコは、千夜子曰く「値段じゃない。おいしければいいねん」
という言葉に全面的に同意である。

でも、ドゥバイヨルのチョコ、お高いだけあってさすがに美味しかった
なぁ・・・・w

ふぅー。後輩にクリスマスにカップケーキもらって、バレンタインも
何やら作って来そうな気配なので、お返しに何か買って渡そうと思った
のだけど、テンション上がりすぎてすっかり忘れてたw

なので、タカシマヤのwebで物色中。手頃な値段でおいしいのが
あったらいいなぁ。

posted by あきたん at 11:02| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

イーストリート

えー、楽天には数店、有名なベーグル屋さんが出店しています。

で、その中の一つ、「イーストリート」さんでバレンタイン向け(?)
のスイーツ系ベーグルセットが出ていたので、思わずポチ。

■Sweet & Lovely!ハッピーベーグルバレンタインデーセット


あと、気になったマフィンもポチ。

■3種のベリーのマフィン


ふぅ。朝甘い物を食べるのは脳にいいらしいので(ほんま?w)食べ過ぎに
注意しつつ、朝ご飯にちょこちょこと消費していきたいと思います〜。

posted by あきたん at 09:23| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

ヤマザキ・まるごと苺

うお、写メ撮るの忘れたw

なんか、先週末辺り、雨は降るし、体調は悪いしで機嫌が悪いところに
旦那がムカついたもんで(ひどい)かなり適当に対応していたところ、
さすがに旦那も何か悪いことをしたと気がついたらしかった。
#単にこのblog読んでるだけだったら笑うwwww

で、土曜日出かけた時にコンビニで「ヤマザキ・まるごと苺」を
買って来た。どうも本人的に一所懸命考えて、あたしが怒ってる
ポイントというのが「自分はプリンとか頼んでも買って来ないのに
あたしにばっかり送り迎えさせて!!!」というところであるらしい、
ってのはわかったらしかった。
#だからblog読んでるだ(ry

うーん、なんかそういう単純な問題じゃなくてーw
注意されたら逆ギレで黙り込むか、冗談だと思って黙殺するか、って
いうところが問題なのだが・・・・。

と思ったが、まぁ本人的に一応反省してるようだったので、とりあえず
普通に応対することにした。

しかし送迎問題で毎回揉めるのも面倒だなぁ。
なんか送迎自体というより、体調悪い時に送迎を頼まれて、しんどいので
「ごめん勝手に帰ってきて」というと不機嫌になられたり、母親に
「それくらいやりなさい!」って言われることが嫌だ、というのを
どうしたらうちの家族に理解してもらえるのか、というのが問題。

送迎はまぁイヤなんだけど。特に冬はw寒いしw
でも本当に問題なのは、それを気軽に口に出せない我が家の雰囲気の
問題なんだけどなー。

母親に言うとすぐ「なんで『〜やってあげよう』って思わないのに
結婚したの」とか「お母さんの若い頃なんてこの人と一緒にいられたら
いいわーだけで一緒になった」とかワケのわからない精神論を展開
されて萎えるし。

旦那に言うと「またまたー」とすかされるかむっつり黙られるし。

WTB話し合い出来る家族!!!

困ったなぁ・・・と思いつつまるごと苺を食す私。まぁまぁおいしかった。
#えらそう。
posted by あきたん at 14:20| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

おせち実食編

えー、届いたおせちの実食レポがまだだったので。

お品書きがついておりました。
cybershot 022.jpg

とりあえず解凍してみたらこんな感じ。

1段目〜。
cybershot 024.jpg

2段目〜。
cybershot 025.jpg

3段目〜。
cybershot 026.jpg

なかなか豪華でお正月らしいですよねー。

実際食べてみた印象としては、去年のおいしっくすの方がおいしかった
ものもありますが、全体的に変に濃い味付けのものもなく、黒豆やきんとん
も優しい甘さで、まぁこんなもんかなと。

好きなのは、栗きんとん、田作り、数の子、子持ち昆布、手毬まんじゅう
などなど・・・どちらかというと甘めのものがおいしかったかなw

来年もこのお値段なら欲しいけど・・・定価だとどうだろう?w
まぁお手頃なお値段でお正月らしさが味わえたので、訳ありおせちに
して正解だったと思います。
posted by あきたん at 12:47| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月31日

おせちktkr

えー、本日、この記事で書いてたおせちが届きましたのでレポ。

訳ありおせち、として出品されていたおせちですが、中身はいろんな
ところで通販されている「割烹料亭千賀の『天寿千』」で間違いない
ようです。

売価2万円のが1万円で落札出来ましたが、果たして中身はどんな感じ
なのでしょうかー。

風呂敷に包まれて届きます。
cybershot 010.jpg

HPの説明には商品名は書かれてませんでしたが、届いたおせちには
しっかり『天寿千』の文字が。
cybershot 011.jpg

1段目ー。ロブスターとサーモンが豪華風味w
cybershot 012.jpg

2段目ー。和紙に包まれたお菓子とか、お正月っぽいですな。
cybershot 013.jpg

3段目ー。いくらや栗きんとんに紅芋きんとんまで。好きそうなおかず満載。
cybershot 014.jpg

こんな感じです。なかなか豪華です。これで1万円ならお得かも?

まだ凍っててよくわからないので、食べた感想と共に再度レポしまーす。
posted by あきたん at 00:41| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月18日

超熟・イングリッシュマフィン

えー、パスコの超熟なのですが。スーパーとかで売ってるパンにしては
もっちりしててお味もなかなかなので人気があるシリーズですよねぃ。

この超熟シリーズに、イングリッシュマフィンというのがありまして。
何やら人気で売り切れる店もあるという話を聞いたので、母親に午前中
スーパーにいって買って来てもらうことに。

で、昨日なぜかHeroicを2つハシゴした後にRaidを2つやるという意味の
わからないスケジュールで寝たのが2時でしてorz

朝は6時半に起床したのですが、眠すぎて気合いが入らん!!!!と
いうことで、気合いを入れる意味で朝バナナじゃなくてマフィンを
作って食べてみたよぃ!!!

あきたん様特製エッグマフィン↓
Image020.jpg

まぁ単純にマフィンを二つにぱかっと割って、トーストして、バター
塗ってハム置いて。それと同時にフライパンに、割りほぐしておいた
卵を入れて軽くぐしゃぐしゃと混ぜてスクランブルエッグを作り、
ハムの上に載せたら出来上がりぴかぴか(新しい)

で、ぱくっと食べてみたらこれが(゜Д゜)ウマー

外はコーングリッツ(トウモロコシの粉)がついてて香ばしいのに、
中がふわっとしてもちもちしててウマい!!!!!!

朝から至福のひとときでしたわぁかわいい

明日は会社休むので今日忙しいんですがたらーっ(汗)がっつり食べたおかげで
気合い入りました、頑張る!


posted by あきたん at 10:49| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

おせち

えー、何回もここで書いてるおせちなんですけど。

最初は高島屋の通信販売で3段の和洋折衷おせち(15,000円)を
注文していたのですが、重箱のサイズが15cmX15cmと小さくて、
ちょっと華やかさに欠けるなぁ、と思っていて。

で、母親と出かけたときに大丸のおせちカタログをもらってきていて、
そこに載っていたおせちでおいしそうなのがあったので、母親が
「まぁ多少予算オーバー(25,000円)だけどいいよー」と言ったので
それを注文しなおして、ふぅ、やれやれ。と思っていたのですけれど。

この前2chのおせちスレを見ていたら(そんなのがあるのだよw)楽天で
定価2万円のおせちが半額の1万円かつ送料無料で大量に出ているとの
情報を入手しましてですな!

2万円が1万円!?てか、2万5千円のを頼んでいるので、これを1万円のに
変えたら単純に1万5千円も浮くではないの!!!

って思って、キャンセルして楽天で頼み直しましたw
ので晒しておきますw

この、2万円のおせちが。


こっちで買うと1万円。


新春から「訳あり」って、っていうツッコミも2chの該当スレには出ている
のですがー、そんなこと言ったってやっぱり予算は大事!w
浮いたお金でローストビーフでも買おうかしら・・・w

ていうか、19cmX25cmのお重3段で1万円はかなりお買い得ですよ。
これならまずくても諦めつくものw

ってことで、届いたらまたレポしまーす。

posted by あきたん at 11:04| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

大阪王将

なんか、Xmasっていうキーワードで楽天を見て回ってたら(さっき書いた
ケーキを探してた時ね)なぜか王将の餃子セットが!w

王将っていっても「餃子の王将」じゃなくて「大阪王将」の方ね。
送料無料♪おひとり様1回限定♪お試しセット


どうも、元は同じだったんだけど・・・・というようないきさつがある
らしいのだがw

私は京都育ちなので、「王将」と言えば「餃子の王将」を指すのだけど、
大阪には大阪王将が結構ある。

私の通っていた大学の最寄り駅の裏にもこの「大阪王将」があって、
友達の家に泊まった時に、「お腹減ったなー」と言っては大阪王将に
行っていた覚えが・・・・。
#昔は夜中に物食べても太らなかったんだよーたらーっ(汗)

で、正直なところ、餃子の味としては私は「餃子の王将」の方が好き
だったりする。ネットでは味変わらないって書いてあるところもあるんだけど、
私が食べてた大阪王将の餃子は、うーん、明らかに味違ったけどなぁたらーっ(汗)

でも、一品料理(酢豚とかー、唐揚げとかー)は大阪王将の方がおいしかった
気もする(笑)

なんか、そういうことを考えてたら大学時代のいろんなことを思い出して、
ちょっともの悲しい気持ちになってきたよw

大学の時は、なんかこう希望に満ちあふれていたなぁ、と思ってw
今が不幸せってワケではないのだけど、なんかこう、未来があったなぁw
みたいなwwww

何か派手なことをしてたりとか、ブイブイ言わせてた(死語)ワケでは
全然なく、むしろ地味な方だったとは思うのだが。

夜通し友達と語ったり、レポートやプレゼンの準備を泣きながらしたり、
いろいろなことを吸収していた年代だったのだなぁ、と今になって思う。

今あの頃に帰れたら・・・・とりあえずもっと英語を勉強したいかなw
あとお金を貯めて留学もしたかったし、公務員試験とか受けたかったかも
知れないwww

まぁ、でも留学してたら多分今でも千夜子やヨンスと遊んだり出来ていたかは
わからないし、あの時悩んだり迷ったりして、今こうしてるのは間違いじゃ
ないんだろうな・・・・ということにしときたい(ヲイ

で、今度機会があったら頼んでみますw>大阪王将

posted by あきたん at 17:27| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お取り寄せ・買い食い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。