■Construct Quarter ■一応最後のQuarter。かなりおデブ率高いzone。
#おまいが言うな。・Patchwerk名前の通り、つぎはぎだらけのおデブさん。フランケンシュタインの
出来損ないおデブバージョン、とでも言えば良いだろうか?w
とりあえず、おデブ=おバカという公式でもあるのか?あんまり
特筆すべき攻撃はないのだけど、とりあえずバカ力。すごい勢いで
MTのHPが減っていくので、Healer様大変ナリ。
あと、OTも同じようにすごい勢いで削られていく攻撃があるので、
必ず
MT/OTがThreat listのTop/2ndにいることが重要。もしDPSが2ndに
なろうもんなら即死しまうす。
あとは、最後にFrenzyで攻撃力が増えるので、5%切ったら手早く倒すこと。
Enra timerもあるのでTank2人がThreat稼いだら、のっけからMaxDPSで
ガンガン行くこと。くらいかな?
大体、Raid全体で12,000dpsを稼がないと倒せないと言われているので、
Tank2、Healer2の構成の場合、DPS6人で1人辺り2kDPSが出せないと
倒せないのであります

ま、実際はTankもそこそこDPS出せてますし、うちの場合は
Super HENTAI
PallyのKayponがRetの時で3koverというDPSをたたき出すので

そこまで
出なくても倒せるんですが・・・10man naxxでのDPSの目標としては、
2kDPSをkeepすること、っていうのが一つの目安になるんじゃないかな?と
言う気はします。
・Grobbulus改造系おデブさん。手がハンマーになってたり。
こいつはちょっとコツがいる感じ。
まずー、こやつのいる部屋の内周に、排水溝(?)みたいな金属の
網が下に敷いてあるんですけれど、Tankはこのラインに沿ってbossを
Kite(自分の足下にPoisonのもわもわをdropするので、それを避ける
ためにkiteする必要アリ)します。
で、Meleeは当然bossに張り付く。Ranged及びHealerは、部屋の中央部に
固まっておく感じ。
で、たまにスライムがaddとして沸くので、これが出たら即kill。
あとは、Raidの中でRandomにbomb系のDebuffがつきます。これは10秒後、
もしくはCleanse後に、20yard内に約8,500のNature damageと、Poison
のもわもわを投下するdebuffになるので、これを食らったメンバーは
すかさず
壁際、かつTankの進行方向と反対側に走って待機。
壁際に行くのは、PoisonのもわもわをRandged・HealerのGroupの場所
にdropさせないため。
Tankの進行方向と反対側に行くのは、Tank及びMeleeがPoisonのもわもわ
に巻き込まれないため。
要するに、みんなを巻き込まない場所に行って待て!っちう話ですw
よく、焦ってTankの進行方向の壁際にいっちゃう人がいるんですが、
Tankがなぜbossをkiteしてるかっていうと「poisonのもわもわを
足下にdropしてくるから、それを避けるため」なんですよね。
なのにおまいが進行方向にdropしてどうするよwwwwって話なんで、
必ず
tankが通った後の壁際に行くこと。コレ絶対。あと、このもわもわ、時間が経つにつれて直径がどんどん大きくなって、
最後に消える感じなので、内周部でpoisonをdropすると、最初はいいけど
段々範囲が大きくなって、Ranged/Healerの居場所がなくなってwipe
することが非常に多いです。
なので、
必ず壁際(壁に張り付かなくてもいいけど、なるべく壁際)で
dropすること。コレも絶対。これさえ出来ればそんな難しいbossじゃないっす。これを全員が理解
出来ない場合、何度もwipeしてやり直すことになります・・トホホ
・Gluthコケ系おデブさん。ホントおデブさんしかおらんのかここは。
こいつなんですけどー・・・とりあえず部屋のあちこちにゾンビが
沸くんですよー。
で、このbossに向かっててこてこ・・・って歩き出すのね。で、boss
のとこにゾンビさんが到達しちゃうと、bossがちゅーちゅー吸って
hpを回復しちゃうので、近寄らせてはいけない。
なので、OTかなー・・・つかpal様がベストかなー・・・で、まとめて
部屋の反対側でkeepして、近寄らせないようにします。適時、Hunter
のFrost trap(?あの足が遅くなるやつ)とか、Mageのnovaで固めたり
して、とりあえず近寄らせなければOK。
で、bossが2minに1回、ゾンビ&プレイヤーのhpをmaxHealthの5%まで
減らしてきます(KaraのPrinceみたいな感じ。あっちはもっとひどかったがw)
ので、そうなった時にゾンビをまとめてAoEで焼いて、また振り出しに
戻る・・・みたいな感じ。
ここはー、こんな感じでbossにDPSする人が通常より少ない感じなので、
結構DPSがいるのかなー・・・少なくともあたしはゾンビを見張りつつ
なので、bossにはLiviing bomb入れたりするので精一杯だったりする
のですけれど

コツはいかにゾンビを近寄らせないか、これにつきます。なので、
DruやMageのKnockbackあるAoEなんかも適時利用したり、Pri様に余裕が
あればShackleしてもらったり、ありとあらゆる手を使ってbossから
離すことが最優先かなー。
そういう意味でもUndeadに強いpal様OTがいるとすごく助かるんじゃ
ないかと。
Enra Timerは・・・あったような気がするwこの前倒した時はenra
ギリギリだった気がしたんだけどなー、どうだったかなー。
#曖昧。・Thaddiusみんな、
Heroic Mechを思い出せ!的なboss。
ま、そんな感じで電撃ビリビリなbossなんですけれどー。
まず、お供の人2匹がいるので、これを部屋の両端のビリビリ装置(?)の
横でそれぞれkill。これはKaraのRomeo&Julianneみたいに、2体同時に
killする必要があるので、Raidを2groupに分けて、それぞれDPSを
調整しつつ、同時にkillします。
killすると同時に、bossのいるPlatformへ全員猛ダッシュ。
ここで、Heroic Mechを思い出してみよう。
Heroic Mechの1st bossで、何秒か毎に私たちに+−の電極がついたの
覚えてますかのー?で、同じ属性同士が固まると攻撃力up

で、
反対の属性が近寄るとすんごいdmg受けるの。
あれと全く同じです。なので、あらかじめ、+は向かって右に、−は
向かって左に集まる、とか決めておいて、自分のdebuffをよく見て、
該当する方向に素早く移動。
移動するときは右側通行、とか決めておかないと、移動の途中で
反対属性の人と反発して死亡するので注意www
これさえ出来れば、同じ属性で固まるので素晴らしいdmgが出せて、
おもしろいように簡単に倒せます。ホントこれだけ。
こんな感じで、一番難しいってか後回しにしてるQuarterだったけど、
書いてみるとあんまり難しくもないような・・・・w
特に最後のbossは、Heroic Mechを思い出して何か楽しいです、私は
好きなbossだwwww
強いて言うなら、3rd bossが少し難しいかな?