2009年04月28日

モンハンその後

えー、ただでさえ不器用な私、チュートリアルもなしでいきなり
戦うのは無理があるっしょ。

って思って、「訓練所」なるところで修行をすることにしました。
一人で、マイペースでのんびりと、肉の焼き方とか、アイテムの
使い方とか、ちょっと変なテンションの教官に習いつつw少しずつ
やってると、結構おもしろくなってきたかも。

元々アクションとかすごい苦手なんだけど、まぁ100万本とか売れちゃう
ゲームなんだし、きっと慣れたら鈍くさい私でも出来る・・・・
と良いなぁ(∩´∀`)∩

と思いつつ、ちまちまとやっていますw
でも、普段このでっかい画面(24インチワイドだっけこれ?w)で
プレイしててもぱえとかakitanをまともに動かせないのに、PSPの
小さい画面を凝視してるからすごい目と肩が疲れます。

・・・携帯ゲーって、若者向けなのよね・・・(;´д`)トホホ…
まぁ、今日はメンテなのでちまちまと一人クエストやってきまーすw
posted by あきたん at 21:44| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月27日

モンスターハンターポータブル2nd

Gですら発売してから1年経つのに、なぜ今更モンハン2nd?って話
なんですが。

まぁ単に家にPSPが2台あるので(私がPSP-3000を買ったせいだ!)
通信で協力プレイでもするー?って話になり、最初はモンハン2ndGでも
って言ってたのですが、私が昔PSP-1000を買った時、一緒に2ndも
買った→そして出来なくて投げ出してある→じゃ2ndで。

って流れで、今更2ndを一緒にやってたりするワケですがたらーっ(汗)

これがねぇ、難しいっていうか、酔う。

なんか、WoWみたいに、カメラの視点が固定に出来ないみたいで
(出来るのかな・・・多分出来ないと思う)十字キーで指定を
ぐるーっと移動して、アナログパッドでキャラをぐるりーん、と
移動させる、これの繰り返し。

これをしないと、視点は北向いてるのに、キャラ自体が南向いてて、
アナログパッドを奥に倒してるのに、キャラは画面手前に向かって
走ってくる・・っていう風になってしまい、これが3D酔いを誘うので
ありますorz

それに、とっさの動きで動物を斬らないといけないのに、右に走らせ
ようとしたら左向いちゃうとかねー、もうなんか腹立つw

WoWのアクション要素ですらまともに動かせずに「あたしゃこんな
槍もって決闘の真似事がしたくてWoWしてるんじゃない!!!」
とか
大暴れしている私が、モンハンなんていうアクションRPG出来るわけ
ないんだよおおおおおおおおいTwT

と、ぶつぶつ言いながら、昨日も旦那とクエスト受けてなんか動物を
ヌッ殺しに行くことに。

とりあえず、あたしがまっすぐ動かせないもので、旦那にいちいち
「来てるかー?」「あれ倒すよー」「あそこ登るよー」と教えて
もらいながら、引率してもらっててこてこ・・・と奥へ。

マップの見方もわからないのですが、とりあえずチャットじゃなくて
しゃべりながら確認出来るのでついて行くのはついて行けるのだけど。

mobに囲まれると、私すぐどっち向いてるかわからなくなるしー、
なんか3匹か4匹に囲まれて死んじゃうしー、死ぬと入り口に戻され
ちゃうしー、なんじゃこりゃ!

とぶつぶつ言いながら走って戻ってるうちに、旦那が全部倒しといて
くれますたたらーっ(汗)

で、そこからまた奥へ進んだのですが、いつまで経ってもクエストで
殺さないといかんmobが見つからん!

んなこと言ってるうちにまた囲まれて、また私だけ死んで(ry
・・・・「これ、何が楽しいのかねぇ」という話になり、もう
諦めて街に戻ることにしましたwwww意味ないし・・・TwT

ふぅ。やっぱりPCで出来るゲームか、最低でももう少し操作が簡単な
ゲームだったら良かったんだけどなぁ・・・w

つか、むしろWoWをやって欲しいんだけどなぁwHumanオスMage辺りで
ゲイゲイしくSpellとか打って欲しいんだけど、やっぱ無理かしらwww

posted by あきたん at 10:11| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月01日

赤川次郎ミステリー「夜想曲」

えー、DSのゲーム久しぶりに買いました。

タイトル通り赤川次郎ミステリー「夜想曲」−本に招かれた殺人−です。
DSCF1618.JPG

これ、私PSでやったことあって。

じゃなんで買うのさ?って、その時おもしろかったからだよ!!!!w

実際プレイしたの10年くらい前だし、細かい筋は全然覚えてないのですけど、
かなりハマってやりこんだ覚えがあります。

赤川次郎っていうと「ああ、あのライトなミステリ書く人ね」って
認識の人が多いと思いますが、実際かなり暗かったり怖かったりする
ミステリも書く人です。てかそっちが本領というか。

ある意味、「格式ばった文体で小難しげに見える文章」より、「平易な
文体で誰でもわかるような文章」を書く方がずっと筆力がいるわけで。

私はかなり好きなんですけどね、赤川次郎。
ブックオフでかなり買いあさって読みまくったこともあります。
オンラインゲーやりだしてからそういうのもやらなくなって、文章読む
力が落ちているので、また本読みたいんだけどなー、なかなか。

とりあえずDSで夜想曲だー、レイドの待ち時間とか便利だよね(ヲイ)


posted by あきたん at 16:46| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月16日

Wii Fitほすぃ

おはようございまーす、運動不足でorzorzorzのあきたんです。

ま、元々昔から、運動が好きというタイプの人ではなかったんですよ、
ゲーマーだし、だるがりだし。

ただ、小学校も中学校も、なぜか学区の一番端に住んでいたし、高校も大学も
なぜか駅から遠かったので、毎日片道20〜30分の道のりを歩いていたし、
学生時代は体育とか、移動教室とかがあってちょこまか体を動かしていたんだなー、と
今になると思います。

その上、学校でお菓子を食べる習慣とかなかったから、朝パンを食べて、
お昼お弁当を食べて、夕食を食べる。間食はたまにしかしないし、ジュース
嫌いなのでお茶しか飲まないし。今考えると健康的だーw

大学になると飲んだり、カラオケ行ったりしまくってましたが、その頃は
タバコを吸ってたので、お菓子食べる暇があったらタバコ吸いますよ的
考えだったので、やっぱりそんなに甘い物を食べる習慣はなかった気がする。
(昔から甘い物は好きだったけどね)

社会人になってからですね、太りだしたのは。動かないから。大学は片道
1時間半かけて通っていたのに、いきなり原付で10分とか、そりゃ太るでしょ。

でも、その頃は増えたらチャリ通勤に変えたり、歩いたりといろいろ努力
していたのにねぇ。

結婚して会社から徒歩3分のマンションに住むようになったら、そりゃー
動かないよ。同時にタバコもやめて、口寂しさからか(?)スイーツ
大好きになってきちゃったしさぁorz

旦那と結婚してから、おかずが一品増えたり、がっつり肉系のおかずになったり、
晩酌したりと好き放題に過ごしていたら、そりゃ太るに決まってる。

しかし、そんなのは全部言い訳に違いない。体調や諸々の事情で運動出来ない
人だってたくさんいるだろうし、甘い物好きな女子は多いし、タバコやめたって
太らない人は太らないのだ。

うわぁぁっぁぁ、今の体型は全部ぐうたらな自分が招いた結果なんだぁぁぁぁorz
と新年早々打ちひしがれている私の目に、飛び込んできたのは中村玉緒さんの
「ほぃ」「ひょぃ」という何とも気の抜けた(失礼)かけ声。

む?Wii Fit?

ああ、なんかWiiでフィットネスが出来るって宣伝してたやつかー、またどうせ
DDRみたいに板の上で踊るだけだべ?

と思っていたのですけど。

あ、ちなみにDDRはリズム感がなくて挫折したお。
その当時、彼氏がバンドでドラムやってたんですよ。で、私の女友達は
高校時代にバンドでベースやってましたー、って子で。二人とも当然リズム系
大得意でねぇ。3人でゲーセン遊びに行くとあたしが挫折したレベルの曲を
二人で綺麗に揃って決めていくワケです。

そいで周りのギャラリーから「あのカップルすげー、うまーい」とか
言われてるのを見て、orzしてた当時の私。いや、っていうかその二人カップル
じゃないんですけど、あたしあたし、あたしなのよぉぉぉ、ってねぇw


あのときから二度とこういう系のゲームには手を出すもんかい、と思って
いたのですけど(←出来ないクセに変なとこで負けず嫌い)

Wii Fitの場合、妙に玉緒さんのやってるフラフープが楽しそうだったので、
「へー、へー、なんか思ってたのよりもうちょっとゲームっぽいやつなんだー」
って思って。

気になって公式を見に行ったら、まー、40種類も出来ることあるんだ!
しかも有酸素運動・筋トレ・ヨガ・バランス運動と、ダイエットの王道が
きっちり押さえてあるなんて、さすが任天堂。

体重もグラフになるらしいし(しかも家族にばれないようにパスで保護出来る)
なんかおもしろそう・・・・ってかコレで8800円なら、いいんじゃん?

と思いまして。買って家で地道に運動しようと思ったら・・・・どこにも
売ってないのね、今orz

売ってるっていったらヤフオクか、プレ値か、いつ届くかわからないamazonか。
ってそんな3択はイヤですorz

むー。なんか目標体重も設定出来るらしいから、学生時代の体重まで
1年かけてゆっくり痩せようと思っているのにーーーーーーー。

どっかに売ってないかすら。一番可能性高そうなのはヨドバシなんだけど、
旦那に夜の満員電車にWii Fit持って乗れっていうのも可哀想だし・・・。

うーんうーん。

ま、また買ったら報告します。

posted by あきたん at 10:35| 京都 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月25日

いただきストリートDS

時間もないのに「いただきストリートDS」とか買ってみたあきたんです。

・・・だって、母親がゲオ行くっていうから。ゲームコーナー見たら
売ってたから。ゲオのポイントが2000円分くらいあったから。

ってんでお買いあげー。いたストは初めてだったのですが、思ったより
おもすろい!ちまちまと一人プレイを2回ほど終えた時、kayponから
メッセが。

「あそぼーぜー」ってんで、doraたんと3人で早速対戦プレイ。うーん、
ネトゲも楽しいけど、こうやってボードゲームでまったり対戦も楽しい。
で、メッセで会話しつつ1時間ほど遊びますた、時間切れで最後まで
いけなかったけど、また遊んで下され。

んー、何かおぼろげながらツボはわかってきたけど、やっぱむずかしーなー。
ゲーム全般kayponは得意なんで、見てると「チートしてね?w」って
言いたくなってくるしなーwしばらくビリだと思うのですが、頑張って
修行しますよ。
posted by あきたん at 14:23| 京都 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月20日

fate/stay night[Realta Nua]

昨日の予告通り、本日fate/stay night[Realta Nua]が届きましたのでご報告。

PS2ソフトなんですが、なぜかExtra EditionにはPSPソフトが同梱されているという(笑)
私はPSP持ってますので、どうせなら・・・とExtra Editionを購入いたしました。

これがPS2ソフト。
fate 001.jpg

こっちがPSPソフト。
fate 002.jpg

プレイするのが楽しみですが、ボリュームがすごいのかな?なんかそんなことが
書いてあったので、WoWのLv上げが一段落してて良かった〜、と思ったり思わなかったりw

しかし、このFate/Stay night、私は通販で頼んだのでよくわからなかったのですが、
アキバなんかでは発売日にすごい力の入れ具合だったようで。

アキバblogさんの「PS2版Fate発売日、アキバのお店はこんな感じ」やら、
「フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア]発売当日 アキバで見かけたモノ」を読むと
まー、すごいすごいw

こういうお祭り騒ぎ的な記事を読むと、ヲタクな私は血が騒ぎまくりです、ああステキ、
参加したい(うっとり)

っつーか、私アキバにしろ日本橋にしろ、近くになくて良かったですよ、
これで通勤途上とかにあろうもんなら、こういうお祭り騒ぎで散財しまくって
毎月お小遣いすっからかんに違いないですからねぇ・・・orz

ともかくこの週末〜GWにかけて、腰をすえてじっくりプレイするつもりです。

やっぱり反射神経切れてる私には、こういうノベル系ゲームがあってるんだろうなぁ。





posted by あきたん at 20:35| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月19日

のだめカンタービレ

えー、大体コンシューマゲームの発売日ってのは毎週木曜日でして。

今週、19日はソフトを2つ買っておりますた。そのうちの1つ、
DSソフトの「のだめカンタービレ」が届いたのでご紹介。

nodame 001.jpg

ソフトと、予約特典だった「のだめの鍵盤ポーチ」。
つかポーチいらねwww

ええと、ソフト自体は音ゲーの一種ですね、千秋さまの指揮にあわせて
音符をジャストタイミングでタップしていくらしいです。

まだやってないけど手軽に出来そうなので楽しみ〜。またプレイしたら感想を
レポしまする。

もう1本のFate/Stay nightは明日届く予定なので、こちらも届いたら
レポいたしまする。



posted by あきたん at 21:43| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月29日

VitaminX限定版

本日発売になりました、D3Publisherの「VitaminX」

私立「聖帝学園」は幼稚舎から大学までエスカレータ式の一貫教育、ミッション系のブルジョワな名門学園で、都内でも指折りの秀才が集まる進学校としても知られている。

そんな名門「聖帝」の女教師「南 悠里(みなみゆうり)」は、新米教師として赴任して2年目、中等部での授業の成果が認められたという事で、今年の春からは念願の、高等部のグラマー担当に昇格した。

しかし、有数の進学校として有名な聖帝にも裏の部分があった……。
落ちこぼれた学生達の受け皿と してのクラスが存在していたのだ。
高等部に昇格した悠里が担任となったクラスは、その中でも超問題児クラス……職員室の間では通称「ClassX」と呼ばれる?年E組だった。

担任となった教師は皆、胃潰瘍やノイローゼで退職するものが殆どだといわれている魔のクラス。
……しかし、その実、影響力がある生徒達が多い為、学園側も無視できない、……いわば無法地帯な特別クラスだった。

そしてそこは聖帝の落ちこぼれを仕切る、6人の超問題児[B6]がいるクラスとしても知られていた。

「──────勉強って何かの役に立つのか?」 


勉強の意味を見出せない現代の高校生達を相手に、悠里はどうやって勉強を教え、そして、大学進学への道を切り開くのか……?


てな感じ。要するにこのB6なる、F4のモロパクリ的ネーミングwの
超問題児軍団をどう育て上げるか?はたまた自分好みに育てあげちまうか?!
ってなゲームでございます。

ソフマップで予約してた限定版が届きました、予約特典のドラマCDも
一緒に。
DSCF0543.jpg

限定版の中身はこんな感じ。
DSCF0544.jpg
この冊子が、そこらの本と同じくらいの厚みがあって読み応えは十分
そうです、週末にでも読んでみます。

箱の裏はこんなの。
DSCF0545.jpg
デザイン的にも通常の乙女ゲと違って萌え萌えロマンチック系じゃないので
手に取りやすいんじゃないかしらん。

ただ、限定版のパッケージが厚紙なのがちょっと。何度も出し入れすると
痛みそうだし、長期保存には向かないとみた。せっかくの限定版なんだから
プラケースとかが良かったなぁ。
posted by あきたん at 18:46| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

DS Liteノーブルピンク

ええ、ピンク好きの私が欲しくて欲しくてたまらなかった、DS Liteの
ノーブルピンク。とうとう先日getしました。

もうね、最初は「欲しいかなー」くらいだったんだけど、いざ探してみて
ないとわかると、もう欲しくて欲しくてたまらない状態に陥ってしまい、
ネットで販売情報を教えてくれるページは開きっぱなしだわ、2chの該当スレは
チェックしまくりだわ、必死も必死。

その甲斐あって、探し始めて1週間ほどで何とか古本市場さんで無事に
購入することが出来ましたとさ。

で、到着しますた↓
DSCF0538.jpg
DS Lite本体と、ホリの液晶保護シートと、マルチポーチ。

あとはタカラトミーのタッチペンノック。またバカみたいにピンク
尽くしでございます。

で、前のアイスブルーはどうしたか。
yahooオークションに出したところ、丸1年前に購入したにも関わらず、
16,000円で買い手が見つかりました・・・恐るべしDS人気。
posted by あきたん at 20:36| 京都 | Comment(2) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

物欲大炸裂

えー、またテンプレ変えました、あきたんです。
でもピンク。もうダメだ。ピンクにしか目が行かなくなってきたorz

えー、とりあえず週末辺りにいろんな物が届いたので、さくっと
のっけときます。

まずはDS版の「ときめきメモリアルGirl's Side 1st Love」
GS.jpg

amazonで買ったらドラマCDとやらと、メッセージカード(?多分
ゲームのキャラのイラストとメッセージだと思われ)がついてきた。
開けてないけど。

まぁ、「恋したいひとへ」らしいので、頑張って恋します(意味不明)

次はPS2ソフトの「金色のコルダ2 プレミアムBOX」ですな。
プレミアムなので(?)こんなボックスに入ってます。
corda.jpg

中身はこんな感じ。
corda2.jpg
左がフォトブック(という名のイラスト集+CD)で、右がPS2の
ソフトですね。

フォトブックの中はこんなの。
corda3.jpg
CDがレコード風で可愛いですな。イラストはどうやらゲーム内の
スチルらしいです。微妙にネタバレ風味ですが、綺麗なイラスト
でしたよん。

あとはー、「アクアトーク ゲームプラス for SONY PSP」
case.jpg
これに入れて、お風呂でPSP使えちゃう!みたいな感じの代物で、
最初は「ほんまか?実はすぐ破けたりするんちゃうの?」と疑って
いたわけですが、「ゲームグッズ研究所」の記事を見て、おお、
使えるやん!と購入してみたわけです。

ゲームグッズ研究所にはいろんなゲームグッズのレポが載ってて
わかりやすくて参考になるのでオススメ。

で、実際今日お風呂にPSP持ち込んでベルばら見てみますた。
結論は、すげー便利。音もクリアに聞こえるし(お風呂だから反響
して聞きづらいのは確かだけど)透明フィルムなので視界も良好
です。ただ、私の場合視力が0.05しかないもんで、どの道見えづらい
わけですがorz

うちのPSPは無線LANにも登録してあるので、お風呂入りながら
2chめぐりとか出来そうです。そこまでして見る必要があるのか?
と聞かれると困りますが。

ともかくお風呂で半身浴しながらアニメ見たりゲームしたり
出来るので、これから頑張って半身浴しますよ。
posted by あきたん at 21:03| 京都 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

どうしよう

おはようございます、欲しいゲームがありすぎて破産寸前のあきたんです。

購入予定(希望も含む)のソフトをずらずらとリストアップ。

●3月15日(木)
ときめきメモリアル Girl's Side 1st Love(DS)-amazonで予約済み
金色のコルダ2 プレミアムBox(PS2)-amazonで予約済み

●3月23日(金)
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク 愛蔵版(PC)-ソフマップで予約済み

●3月29日(木)
Vitamin X 限定版(PS2)-ソフマップで予約済み

●4月12日(木)
逆転裁判4 オドロキヘッドフォン付き(DS)-amazonで予約済み

●4月19日(木)
のだめカンタービレ 鍵盤ポーチ付き(DS)-ソフマップで予約済み
Fate/Stay night 限定版(PS2)-amazonで予約済み

●5月10日(木)
ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争(PSP)

●5月17日(木)
ゆっくり楽しむ大人のジグソー 世界の名画(DS)

・・・・本気でどうするつもりなんだろうorz

お金の問題以前に絶対プレイする時間がねぇ。

んー、この中でいらないといえばいらないのが逆転裁判4かなぁ。
逆転裁判自体が1の途中までで止まってるし、どうせならDSで
新しく出たベストプライスの逆転裁判1と2をやってからでも
遅くないし。つかオドロキヘッドフォンて何よ?!ってなもんですが、
要するに真っ赤なヘッドフォンですw

逆転裁判って「異議アリ!!!」とか結構効果音(?)が出るので、
このオドロキヘッドフォンを使って電車の中等でも思う存分プレイ
してください、ってなもん、らしい。

・・・でも、私そもそも電車乗らないんだったorz
いい加減特典につられて予約とかやめよう、そうしよう。

あと、元々声優さんとかに興味がないので、ときメモDSとVitaminXに
ついてくるドラマCDとやらは未開封のままオクに出す予定(おい)
やー、だってこれ、たくさん買わせようとしてか、各店舗ごとに
入ってるドラマの内容とか、キャラとかが違うのですって。

で、blog巡ってたら特典ほしさに同じソフトを7店舗で予約した、
なんて方もいらっしゃるようで・・・それなら私必要ないので、
100円スタートくらいでオクに出しますので、必要な方どうぞ、
みたいな。

こういう、バージョン違いをコンプさせようとする商法は個人的に
あまり好きではありません。揃えたくなるヲタ心がわかるだけにねー、
何だかなぁ・・・って感じ。

の、割に限定版ばっかり予約してない?って件ですか?
ときメモDSとのだめは限定版じゃなくて、店舗によって勝手にCDやら
ポーチが予約特典としてついてくるんですよねー(汗)

金色のコルダは、プレミアムBoxにはゲーム内で使われるクラシックの
楽曲CDが付くそうなので、それ目当てで。
そういう機会でもないとクラシックってなかなか聞かないので・・・。

あとVitaminXと薔薇愛蔵版は設定資料集と漫画がついてくるらしい
ので、それが読みたかったと。

Fate/Stay nightはねー、PC版とPS2版、どっち買おうかすごい
悩みました。元々PC版が出ていて、好評でPS2に移植、という最近よく
あるパターンの移植ゲーで、PCは18禁です。

で、元々18禁で作成されたゲームはコンシューマに移植する際は
当然エロシーンを抜いて、それに伴って話のつじつまを合わせるのに
加筆、修正されるのが常ですよね。

で、私の好みとしてはオリジナルバージョンであるPC版を選びたい
ところなのです。PS2版はフルボイスになってるらしいんですが、
私の場合音声を聞くより文字を読むスピードのが速いので、通常
ゲームは全て音声オフでプレイするので関係ないし。

ただー、今回PS2の限定版にはおまけでPSPソフトがついてくるのですよぅ!
なんかそういうの聞くと「お得!!!」と引きずられてしまう関西人
の私orz

つか、なんかギャルゲーとか乙女ゲー系統が多いなぁ・・・かなり
ヲタっぽいセレクトで自分でも笑えますw

で、この中で楽しみなのは何かというと、「のだめ」と「大人の
ジグソー」なんですけども。

のだめはネットで体験版が公開されてるのでやってみたんですが、
単純な音ゲーなんですがおもしろい。のだめのキャラたちがみんな
個性的なのもあるし、のだめ自体が好きなせいもあると思うんですけど。

大人のジグソーは、ちょっとした空き時間にコツコツやるのにいいかなと。
最近は据え置きゲーの移植が増えてきてますけど、本来の携帯ゲーって
こういう「いつでも始められて、すぐやめられる」のがいいところだと
思うので、マターリと遊んでみたいなーと思ってます。

・・・問題は、そのマターリする時間が全然ないところなんですけどorz
posted by あきたん at 11:01| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月08日

My PSP

めまいで画面がくるくる回ってますあきたんです。

なんか疲れが溜まってんでしょうかねー・・・夏生まれのせいか、
どうも冬は調子が出ません。

ってんで、我が家のPSPちゃんをupしようと思ってなかなか出来て
なかったので、今日やっと写真撮ってみますた。

PSPpink3.jpg

じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

・・・もうあれでしょ、ここまでやったらもう何も言えないでしょ?

ってんで、ピンク尽くしです。

まずケースはHORIのハードポーチポータブル
高級感は全くありませんがwメモステとかUMDも入るし、中は
傷のつかない素材になってるし、使いやすくて便利ですよん。

で、イヤホン。これはですね、国内には普通の色(白だったか
シルバーだったか)しか売ってなかったのでー。

eBayで落札しますたw香港から送られてきますた、送料と本体
合わせて$10くらいだったかな。

PSPの壁紙はこの前のiPod風味のから変えてみました。
でもピンクのお花(当然)

なんか自分でもここまでやると達成感ありますw

そのうち壁紙は愛する瀬奈じゅん様にするつもりですが、
出来たらピンクのお衣装着てる写真がいいなぁ(真顔)

posted by あきたん at 20:00| 京都 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月02日

ドット欠けキタコレ!

さて、帰宅してからいそいそとPSPに液晶シート貼り付け&充電
してみたあきたんです。

もー、エアーダスターで埃飛ばしまくって、すごく丁寧に作業
したので、我ながら惚れ惚れするくらい綺麗に貼れたんです、
液晶シート。

充電しながら掃除機かけて、拭き掃除して、お風呂入って
ご飯も食べて、準備万端!

で、wktkで電源入れてみたんですけどー・・・
ドット欠け(゚∀゚)キタコレ!
ってちっとも嬉しくありませんorz

クリックすると大きくなります↓
dot.jpg

画面の真ん中よりやや左上に、常時点灯しないところが・・・。
んー、まぁ、ドット欠けは不良扱いにならないのは知ってますし、
仕方ないといえばそうなんですけどねー。家の液晶TV2台及び
私&旦那のPCモニターの液晶、どれもドット欠けなんてないので、
「それは一昔前の液晶の話でしょー」とか思っていたら、
まんまとやられますたw

ま、そのうち気にならなくなるでしょう、幸いなことに1箇所
だけなので諦めます。

ってんでいそいそと壁紙とか設定してみた。
PSPpink2.jpg

ピンクバカイェイ!(ヤケクソ)


posted by あきたん at 21:10| 京都 | Comment(3) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月01日

PSP ピンク!!!

さー、飽きたのでテンプレ変えたはずなのにやっぱり元に
戻してみたあきたんです。

・・・・だって見づらかったんですものorz

ま、3月だし気分も一新!ってことで。

で、数日前から「ほしー、ほしー」と念仏のように唱えて
いたPSPでございますが。

じーっと考えていて気がついた。この前ヤマダ電機web.com
TV買った時に、ポイントが2万弱くらいついてたじゃん。

ってんで、母親に「PSPホスィんですけど、ポイント使って
良いですか」とお伺いをたててみた。したらば、母親はPSPが
何かよくわかってなかったので、適当に「ゲーム出来てー、
音楽も聴けてー、動画も見られまつ」とか言ってみた。
・・・・間違ってないよね、うんうん。

そうすると、どうやらそれがDS Liteなどと競合するような
携帯ゲーム機だとは気がつかなかったらしく、「ポイントが
あるならそれで買えば?」と言われたので、おかんの気が
変わらないうちにとっととヤマダ電機へごーーーー!

まー、とりあえず本体を買おうーとPSP ピンク(当然)
札を取って、ふと下を見ると本体価格¥20,790と書いてある。

・・・定価売りかよ、ヤマダ強気だな。と思っていると、
横に「お好きな色のPSP+モンスターハンターポータブル2nd
のセットで¥23,700!」と書かれているじゃありませんの?

最初は本体買って、適当にPSPベストの中から1本買おうかなー、
とか思ってたのですがー、¥23,700−¥20,790=¥2,910
MHP2が買えるなら買うっきゃないっしょ。

ってことで一緒に買ってきますた↓
PSPpink.jpg

なんか変な巾着みたいなのついてきたんですけどwww
あとは、HORIの液晶フィルターもゲト。

まだ電源入れてないのでファームのバージョンはわかりません。
ただ、カスタムしてると修理の時面倒なのと、エミュ系やる
ほど昔のゲーム好きってわけでもないので、もしファームが
2.81くらいでももうそのまま3.10に上げて使うつもりです。
(MHP2は3.10じゃないと動かないらしいんで)

とりあえず、週末じっくりいじるつもりで、2Gのメモステ
注文しますた。これでヅカ観劇に出かけた時とか、幕間の
暇な時間にヅカ動画とか見ながら暇つぶせるw
posted by あきたん at 20:47| 京都 | Comment(14) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月28日

納得いかない

やっと風邪から復活だよイェイ。

ってなもんで。
最近は大人しくしてたもんでWoWもWiiもPS2もDSLiteも全部お休み
してたわけですがー、ただいまプレイ中のゲーム一覧なぞ。

●ネトゲ●
・WoW(Lv64のまま止まっているのはなぜだ)

●Wii●
・Wiiスポーツ
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

●PS2●
・フルハウスキス
・ジルオール

●DSLite●
・レイトン教授と不思議な町

・・・本当にどうやってプレイするつもりなんでしょうか。
てか、絶対全部クリアできねぇ。

でもいいのさ、ゲーム好きだし。持ってるだけで幸せだし。
・・・なんか間違ってるようないないような。

えー、で、ですね、その上PSPも欲しいワケですよ、この物欲大魔王は。

今のところPSP買ったらやりたいモノ。

・モンスターハンターポータブル 2nd
・金色のコルダ
・ジャンヌ・ダルク
・LocoRoco

あと、未発売だけどFFTもやりたい。PSで買ったけど
最後まで行けなかった気がするんだよなぁ・・・ってそんなの
ばっかりですよ、私のゲーム人生。

なのでWoWでLv60までいけたことがまず奇跡。持つべきものは
根気強く付き合ってくれる友達でありますなぁ。

でー、いいなーいいなーPSP〜、とか思っていろいろHPとかblog
でチェックしているわけですが。

女ゲーマーには肩身が狭い世の中だなぁと思ったり思わなかったり。
PSPに関するblogってやっぱり男性が書いてることが圧倒的に多くて、
そこでよく目にするのが「彼女に(奥さんに)PSPとられそうだから
彼女用にピンクのPSP買ってあげますた」的記述。

それだけなら「うんうん、仲良くPSP良いねぇ」ってなもんですが、
その後の「自腹でPSP買う女性って・・・(どうよ)」的記述を
見ると、軽くヘコみますよねぇ、何ですか、わしに対する挑戦状?
的な気持ちにwつか、普通に自分で買う人いっぱいいると思いますよ?

あとはー、MHP2(モンスタハンターポータブル2の略)を買ったと
言う女友達が、どうやらセーブデータ用のメモステを買ってなかった
らしく、その友達に対して「ちっ、もー、しょーがねーなー」的
態度ながらとても優しくメモステとはなんぞや、セーブデータとは
なんぞや、という説明をしてあげた、という記述があったりすると
「あー、そうかー、こういう『俺がついてないと』みたいなのが
男子の心(死語)を鷲掴み?!」みたいなねぇ。

昔からそういう事に縁がないので、まさに目から鱗。
メカオンチ、パソコンオンチ、ゲームオンチ、そんな女性の方が
かわいげあるよなぁ、女の目線から見てもそうだもんなー、と
PSPチェックするつもりがうっかり男性のツボに入る女子の言動
チェックをしてしまう私。

まぁ、確かにPSP買うからって「ファームのダウングレードどうすっか
なー、いざというとき保証受けられないの面倒だけど、旦那に
言えばエミュ系はどうにかなるしなー、2ちゃんチェックも
したいしな、あとメモステはとりあえず2Gもありゃいいか」
とか考えてるようなのは女として(しかもover三十路)どうかと
思うワケです。

で、どうするか、なんですけど、ヤフオクのダウングレード済みの
やつは高いし、やるなら自力で。とりあえず最初はまともな状態で
動かして、追々改造していくという方針に決定(謎)

いつ買おうかなー。
posted by あきたん at 10:46| 京都 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月22日

つぶやき

こんにちは、久々の更新でございます。

何のことはない、週末に淡路島にたりらりらー、とお出かけしたら、
指定場所一時不停止で警察に捕まって2点+7,000円献上した挙げ句、
風邪ひいたらしくて月曜日から38度以上の発熱に見舞われ、今は
喉が痛くて声はオカマ、くしゃみと鼻水が止まらないという素敵な
状態なだけなんですけどね、ええ。

・・・なんでですか。厄年(しかも本厄)だからか。
ちゃんとお参り行ったのにぃ。

ま、それはともかく、久々なのにWoWネタじゃなくて、つぶやき。

最近PSPがホスィ・・・・。

まー当然買うのはピンクなんですけどねぃ(←ピンクバカ)
でも最近Wii買ったりお金使いすぎなんでしばらく買えないケド。

でも、そうなるとDS liteもピンクがホスィ・・・・。

私は発売初期に買っちゃったので、アイスブルー所持なんですけど
(色選ぶ余裕なかった)ピンク可愛いよぅ!!!!

PSPのピンクはセレブピンクってか、アメリカ人辺りが好きそうな
「どうだーーーーーーーーー!」系のピンク。(何じゃそりゃ)
目に痛い系っていうか、ド派手っていうかw

反対にDS Liteのピンクはその名も「ノーブルピンク」っていうだけ
あって、柔らかい桜色っぽいピンクでこれまたカワユス。

んー、どっちもホスィ。つか買うのはいいけど、今現在手元にある
アイスブルーをどうすればorz

持ち歩きはあんまりしてない+液晶保護シートは貼ってあるんですけど、
ぽい、とそこらへんにほっぽってあったんで筐体に小傷ついてるしなぁ。
箱・付属品は揃ってるから5,000円くらいなら売れるかしらー、だと
すると定価が15,800円として差額1万円かー、ピンクスキーって
だけで1万円も差額払ってピンク買い直すのも場k(ry

うーん、悩ましい。
つか、一番の問題は「携帯ゲームを2個も3個も買っても、あんた
通勤時間徒歩3分でしょ」って点なんですけどね・・・おほほ。

まー、とりあえずお金貯めてPSP買おう。話はそれからだ。



posted by あきたん at 16:38| 京都 | Comment(2) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月31日

ソフト到着

さてさて、amazonで注文していたソフト2点が到着しますた。

まず最初は『はじめてのWiiパック』
soft 001.jpg

いやいや、もう初めてちゃうやん、という気もしないではありませんが、
とりあえずリモコンがもう1つ欲しかったんだようw

でも、買った後気がついたけど、これってリモコンしかついてないんですよねー、
Wiiスポーツのボクシングで対戦したい場合、ヌンチャクももう1つ買わないと
いけないのかorz

何だかWii本体よりもその周辺機器やらTVやらにやたらお金がかかってる気が
するのは気のせいです、多分。

さー、これでリモコンさばきでも練習するよ!

次はPS2ソフトの『Zill O'll infinite』
soft 002.jpg

PSで昔にプレイして、途中で手放したんだけどずっとずっとやりたいと
思い続けてたので、久しぶりにプレイできるのがすごく楽しみ。
1999年発売のゲームなんで、何と8年ぶり(!)になるんですねー、ワクワク。

WoWはQやったりLv上げしたりしないといけないし、Wiiはゼルダやりたいし、
PS2もジルオールやりまくりたいし、どう考えても時間が足りない、どうしようorz
posted by あきたん at 19:55| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

迷走中

こんにちは、3D酔いでブルーなあきたんです。

ええと、私は元々調子が悪い時だとたまに3D酔いする人なのですが、まんまと
「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」にやられましたよ。

一昨日、せっかく買ったのだからプレイしなくてはー、とWiiを起動し、きちんと
コントローラー+ヌンチャクを装着し、ストラップを締めwいそいそとプレイ開始
すること20分。

「うおおおおおおおお、きぼちわるい・・・・」

とグロッキー寸前。何せ私の場合コントローラー自体に慣れてない&生来の不器用さ
が災いして、リンク君をまっすぐ動かせないのです。

ちょっと動かそうとするとふらふら、よろよろとまるでリンク君泥酔状態です、
こんなので大丈夫なんでしょうか?

仕方ないので一昨日はそこでギブアップ。昨日は説明書をきちんと読んでから
スタートさせることにしました。

いろんな操作があるのですが、どうやら軽くリモコンを左右に振ったりすることで、
リンク君は回転斬りとかジャンプ斬りとか出来るんだそうです。

どうも頭で想像してみるに、リンク君と一体化出来るような絶妙な操作感なんだろう
なーとは思うのですが。

きっと私の動かすリンク君は一生回転斬りとか出来ない気がしてなりません。
つかそもそも、一昨日はなぜか同じ場所をぐるぐると回っていた我が家の
リンク君が、まっすぐ歩けるようになる日は来るのでしょうか?orz

・・・やっぱなー、名前が良くないよな。何と言っても我が家のリンク君、名前が
「あきたん」だもん・・・orz

ちなみに私左利きなのでリモコンを左に、ヌンチャクを右手に持って操作してるん
ですが、これがいかんのかなー。やっぱり説明書通り、リモコン右でヌンチャク左
がいい?

左利きってこういうときに妙なことで悩まないといかんから嫌なんじゃー!!!!

posted by あきたん at 11:07| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月29日

Wii設置完了。

ええと、Wiiの設置及び設定が完了しましたー。

TV.jpg

TVもヤケクソで26インチのを買ったので(って言ってもヤマダ電機WEB.COM
で99,800円+ポイント20%でしたけど)TV台買ってきて、組み立てて(自力)
TV設置しようと思ったらアンテナ線が付属してなくてあちゃー。

ビックリしました、アンテナ線ってついてないの?普通?
まぁ、ゲームがしたいのでとりあえず配線済ませて、アンテナはまた買って
くることにします。後はウキウキとWiiを取り出して設置&クローゼットから
PS2取り出してきて設置完了。

Wiiと言えばあの縦置き画像しか見たことなかったんで、なんか横置きに
したらビミョーwまぁ、スペース上仕方ないんですが、どうもカッコ良く
ないというか何というか。まぁそのうち見慣れるかな。

で、我が家には無線LANがありますので(私使ってないんだけどな)設定
設定〜・・・・って、ごめんなさいよくわかりません。

元々機械オンチではないし、てかむしろ好きだし、こういう設定があると
嬉々としてあれこれいじりまわしたりしてたんですけど、人のルーターは
ようわからん。

ってことで旦那に設定丸投げ。5分もしないで設定完了ー。普通だと
「わー、ステキ♪」とか思うんでしょうが、私の場合「ちっ、自分のルーター
なら好きにいじれるのに、つまらん」とか思ってしまう辺り、女子として
何か間違っている
気がしてなりません。

あとはとりあえず起動して各種設定と、Mii作成。うーん、これ難しい。
自分の顔を客観視するということがこれほど難しいとは思いもしなかった。
受け狙いで変な顔作るわけにもいかず、かといって普通に作ろうとすると
「いやいや、こんな可愛くないだろ」みたいになるし、もうわけわからん。
ちっとも似てない似顔絵が出来たけど、まぁいいやorz

あとは、Wii持ってる人のWii番号登録。ちゅーても今のところKayponとDoraたん
の分だけですがwだってWii持ってる友達いないんだようorz

Wiiのソフトは箱と一緒に出して並べたし、あとはPS2のソフトがあったはず
・・・とごそごそしてたら、1本だけ出てきた『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』

うーん、買った覚えもあるし、途中まで解いた覚えもあるんだけど、もう
細かいところ全然覚えてない。これ、最初からもう1度やるか、セーブデータ
のとこから無理やり続けるか、どっちがいいと思います?w
posted by あきたん at 07:53| 京都 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月25日

乙女ゲー?

さてさて、ゲームネタはもうこっちで扱うことに決めたので、適当に所持ハードや
好きなジャンルなど書いておきます。

所持ハード:PS2とDS LiteとWii。まぁ、標準的なゲーマー(?)ってことで。

好きなジャンル:RPG、SLG、ADV。基本的に反射神経がいるゲームは苦手。

こんなもんか?

でも、最近年を取って来たので(orz)あんまり時間のかかるゲームは苦手に
なってきました、やたら壮大なRPGとか、やりこみ要素満載のゲームとか、
集中力が持たないんですよねぇ。

だってRPGとか好きなときにセーブ出来なかったりするし、何日か間が空くと
「・・・で、次どの町行くんだっけ?」ってなるんですよ。

だから一日数時間のプレイでサクサクと進んで、割合すぐエンディングに
行き着けるゲームが好きなので、ついつい育成ゲームとか、シュミレーション系
のゲームばっかりになっちゃうんです。

しかし、私の好んでやるタイプのゲームって、世間では萌え系と認識されてる
やつが多い気がする。「マリーのアトリエ」シリーズとか「東京魔人学園」
シリーズとか。

あと、「ときめきメモリアルGirl's Side」「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」
等のいわゆる「乙女ゲー」も好きですよん。

漫画が好きで、ヅカも好きで、その上こういう類のゲームも好きなんです、と
言うと、よく人に「ああ、じゃぁ同人とかする(読む)人?」って聞かれるの
ですが、同人には全く興味がありませぬ、何故か。

うーん、私にとって「ゲームの内容」や「狙った男キャラを落とす」ことが
おもしろいのであって、「ゲームキャラ」が好きってことがないせいだと
思うのですけどね。

漫画も内容が好きなのであって、ベルばらが好きであっても「オスカル様」が
好きなわけではないし・・・ヅカは特定のトップさんが好きなのですが、
だからって「近寄りたい」とか「お話したい」とか思うわけじゃないし。

んー、このニュアンスの違いを説明するのは難しいw

まぁ、そんな感じなので、またもや男性諸君から見ておもしろいゲームレポとか
出来なさそうですが、またぼちぼち記事増やしていくので、よろしければ
ご覧下さい。

とりあえずWiiは本体と同時に買った「Wiiスポーツ」と「ゼルダの伝説」を
やるとして、PS2はもう1回「ときメモGirl's Side」でもやるか。確かソフトが
まだあったはず。

あと、PS2で「ジルオール」やりたいなー、以前PSですごく好きだったんだけど、
もう何年も前だったしどんなゲームだったかさっぱり忘れてしまった。

posted by あきたん at 16:39| 京都 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | コンシューマゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。