2009年05月17日

オンリーミネラル ファンデーション

えー、気に入って使っているオンリーミネラルのファンデですが、
7番だと少し赤みがかかっているので、黄色みのある2番を追加注文
していたのですが、届きましたのでレポ。

ps 010.jpg

こんな色合い。わかります?
黄色白い(て上手い表現が見つからないよママン)感じですよね。
ただ、私が塗ると今度は白すぎる予感もなきにしもあらずw

ホントにファンデの標準色がピッタリ=さして色黒でも色白でもない
人なので、やっぱりちょっと白いかな、という気はしています。

明日塗ってみてからだな・・・ちょっと早めに化粧しないと、馴染む前は
本気でバカ殿コースかも知れんwww

ヤーマンのHPから購入したので、もし色が合わなかったら無料で取り替え
(送料も無料。引き取りに来てもらえる)出来るので、そしたら7番に
替えるかーと思っているのだけど。

でも何となく、全体を7で仕上げて、Tゾーン+ほほの高いところを
9で仕上げたらいいような気がしているw

うーん、色選びは難しいねぇ。
posted by あきたん at 21:17| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

オンリーミネラル メイクセットその2

えー、今朝早速使ってみますた。

まずブラシ類なんですけど。上からファンデーションブラシ、チークブラシ、
リップブラシ、アイシャドウブラシです。
only 005.jpg
タクロンというナイロン素材なのですが、天然毛よりも肌当たりが
優しくて、適度なコシがあってすごく使いやすいです。

正直、最初は「ナイロン−?!天然毛には勝てないじゃろそれ?www」
とか思ってたんですが、すいませんすいません、すごい良いですコレ。

一番上のブラシ、ブラシ部分が通常の天然毛のものより短いのが
おわかりになりますか?

この短さと、密集した毛が程よいコシの秘密かも。これのおかげで、
ファンデーションを均一につけることが出来ます。

左上からリップミネラル、ファンデーション、左下がアイシャドウ、
チーク。
only 006.jpg
全部、中蓋に穴があいてるのですが、シール止めされてるので適時
自分で穴を開けて使います。

例えばリップミネラルはこんなの。
only 007.jpg
右がベースとなるリップバーム。これをブラシで唇にのばして、
その上から左のパウダーを好みの量のせます。

リップはヌードなんですが、ピーチっぽいベージュなので顔色悪く
見えなくて良いです。もう少しうるうるしてたらもっと可愛いんだけど、
まぁそれは自分でグロス足せばいいのかな。唇には優しいと思います。

あと、ファンデーションね。

最初、トライアルキットにはミニサイズのブラシがついてて、それで
塗ってた時は「何回か塗ったら結構カバー力は出るけど、ちょっと
崩れるの早いかなぁ・・・暑いししょうがないか」とか思ってたの
ですが、現品サイズの筆で塗ったら全然違う!!!

蓋に出した粉をブラシでくるくるして、余分な粉を払ってから顔に
さーっとのばすのですが、なんだこの驚きのカバー力exclamation&question

しかも、全然粉っぽくなーーーーーーーーーい。なんか、クリームファンデ
+お粉で仕上げたようなしっとりした仕上がりなんですよ。
#ヤーマンの回し者ではないw

色も、トライアルで使ってたときは7番だと少し赤くくすむなーって
思ってたのですが、実際現品のブラシで仕上げたら、厚塗りじゃない
のに肌がつるんー、として見えるし、朝塗って、お昼と15時頃に
あぶらとり紙で押さえただけで、帰宅してもまだ綺麗なお肌。

なんだこりゃ。

ってのが正直な感想wこれはトライアルじゃわからんわーーーーー。
PLAZAとかで現品テスト出来るみたいなので、興味がある人は絶対
現品ブラシで色合わせしてもらうべきexclamation×2て感じです。

トライアルブラシの時は、小さい蓋でくるくるして、ほっぺの半分を
塗って、またくるくるして・・・とやってたのだけど、現品なら
ざーっと顔半分にのばして、次は反対側。トライアルブラシに持ち替えて、
まぶたや小鼻の部分に軽くつけて終了みたいな感じで手間もぐっと
減ったし、それでこの仕上がりなら文句ナシ。

いやー、ミネラルファンデ、ハマりそうです。
洗顔フォームで落とせるから肌に優しいし、(・∀・)イイ!!

アイシャドウとチークも試しましたが、発色もいいし、持ちもそこそこ。
これ+フィルムタイプのマスカラ使えば、本当にクレンジングしないで
良いし、肌がどんどん再生していきそうだーーーー。

また継続して使用感はレポしていきますが、今のところかなり好印象。
買って良かった(*´∀`)

posted by あきたん at 23:25| 京都 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

オンリーミネラル メイクセット

ムトウで頼んでいた「オンリーミネラルメイクセット」が到着
したのでレポ。



こんな箱に入っておりました。
only 001.jpg

どうやら、ヤーマン(販売元)からこの状態でパッケージされていて、
ムトウは出荷だけしてる?みたいな感じです。

中あけたとこ。
only 002.jpg
トライアルセットと同じく、薄紙の上にオーガンジーの袋が。
プレゼントとして送ってもいい感じかもですなぁ。

中身出してみました。
only 003.jpg
ファンデーションが従来品が10gのところ、ミニサイズの2.5gで
ある以外は、アイシャドウもチークもリップも現品サイズ、ブラシ4種
(ファンデーション用、チーク用、アイシャドウ用、リップ用)も
すべて現品サイズです。

計算してみると、しめて2万円相当。それが9,975円なんだから、
かなりお得だと思われます。

ただ、ファンデがねぇ・・・私トライアルでもこのキットでも
「標準色」と言われる7番を購入したのですが、私の場合つけて
2時間ほどすると顔全体が赤っぽく見えてしまって。

多分私の肌が黄みがかっているせいだと思うのだけど・・・・
カネボウのRevueとか買う時も、オークルC(標準色)では顔が
赤っぽく見えてしまうので、赤みのないベージュCを選んで
いるのでしたっけ。

で、オンリーミネラルでいうところの黄みがかった標準色ってのは
9番なんだけど、これも時間が経つと黄ぐすみするらしいし、
もう少し黄みがかっていて白めの色・・・ということで、2番を
ヤーマンのHPから追加で申し込みました。

オンリーミネラルは16色あるのですが、奇数番号がシャイン、偶数番号が
マットになっていて、私みたいに油分はしっかり出るタイプには
どうもマットの方がいいみたいなので、2番がどんな感じか、到着が
楽しみです。

しかし・・・2番の色があったら7番はどうしようかなぁたらーっ(汗)
とりあえず2番が届くまではトライアルキットの7番を使っておいて、
このミニサイズの7番はオクにでも出しましょうかねぇ・・・w





posted by あきたん at 22:03| 京都 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

おはだのちょうし

えー、いつくらいだろう?25歳くらいまでだろうか・・・・(既に
遠い昔なので曖昧)は、特に肌にトラブルなどもなく、たまに人から
「肌綺麗だね」と言われることがあったのだが。

ここ数年は、あご近辺のいわゆる「アダルトニキビ」というやつに
悩まされていた。会社の制服でブラウスを着ないといけないのだけど、
私首が短くて、着ているとどうしても襟の部分があごに当たってしまい、
全然治らないのであった・・・TwT

で、もう半ば諦めていたのだけど、ここ最近ちょっと良くなってきたのだぴかぴか(新しい)

多分これを飲み始めたからだと思う。

□ペアA錠 60錠入り


ヘアメイクのTAKAKOがCMに出ているので「あー、知ってる知ってる」
という方も多いかも。

以前から、美肌の友人が「チョコラBB飲んでる」と言っていたので
チョコラBBを飲み続けていたのだけど、口内炎とかには効くけど、
ニキビにはあまり・・・・という感じで。

アダルトニキビって、ビタミン不足というよりホルモンバランスの
乱れなので、しょうがないよな・・・と半ば諦めていたのだけど
クチコミサイトの「@コスメ」でもなかなかの評判だったし、1日2錠、
1ヶ月分で約1,400円というのも無理なく続けられそうな価格だったので、
物は試し、とこの前InRedとかを買った時に一緒に買って来て、
飲み始めること約5日。

今日現在で、左ほほに出来てたニキビ跡数個がかなり薄くなって、
右ほほに出来てた赤いこもったニキビも小さくなって治りかけ。

あごに3つあったこもったニキビも既に1個は小さく、2個は痕だけに
なって、すごい効果アリかわいい

元々、むくみやすいし代謝も悪いなぁ・・・とは思っていたので、
ペアA錠の「新陳代謝を促し、老廃物を排出して体の内側から肌状態を改善」
というコンセプトにピッタリだったのかも知れない。

自分でも「チョコラBBより多少マシだといいなぁ」程度で買ってみた
ので、ちょっと嬉しい驚きです。

このままぐんぐん治ってくれるといいんだけどなぁ。サプリって
最初は効くけど、段々体が慣れてくるような気がするので、もし
今後も継続して効果あるようだったらまたレポします。

あと、ファンデもオンリーミネラルに変えて、クレンジングやめたのも
大きいと思う。

前までは、

ファンデ塗る→クレンジング使う→顔の油分取られてかさかさするから
しっかり保湿、美容液やクリームも塗る

って流れだったのが

オンリーミネラル塗る→洗顔フォームで丁寧に洗顔→油分が取られない
ので最低限の保湿でOK

で経済的にも良いし、肌も柔らかくなってきた感じです。
オンリーミネラルもキットを追加注文したので、また到着したら
レポする予定です。

美肌じゃなくてもいいから、こもった痛いニキビが出来ないように
なると良いなぁ(∩´∀`)∩

posted by あきたん at 15:50| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

MMU

えー、MMUってご存知でせうか。MMU=Mineral Make Up、ってことで、
天然のミネラル(鉱物)を原料に作られたコスメの総称らしいです。

でー、私以前から肌荒れがひどかったんですが(若い時wは割合
肌トラブルのない方だったのですが、ここ数年ひどかった)
4月頭に体調崩してた時に、一切化粧しないで過ごしてたら肌がだいぶ
マシになりまして。

母親に「ファンデとか塗らない方がいいのでは?」と言われていた
のですが、さすがに徒歩5分とはいえ、会社行くのにどスッピンってのも
どうなのよ?って思って、いろいろ調べてたら、「MMUファンデなら
ニキビやアトピーが悪化しない」って言う情報を入手しまして。

いろいろ調べてみて、とりあえず国産もので、肌に悪い成分が入って
おらず、石けんで落とせる(クレンジング不要)という「オンリーミネラル」さんの
トライアルセットを購入して試してみてます。

*追記*
家からデジカメの写真をupw


トライアルセットはこんなの↓
Lespo 002.jpg
オーガンジーの巾着に入ってて、無駄(良い意味でw)豪華w
でも、見た瞬間は「ちっちゃ!!!」って思いましたたらーっ(汗)

Lespo 003.jpg
巾着の中にはこのようにミニブラシと、トライアル用のファンデ(1g)
が入っています。私はとりあえず一番人気色という7番を選んだ
のですが、私の肌は黄みがかってるのでこれだと多少赤っぽくなります。

健康的と言えばそうなんだけど、私は赤みのない肌の方が好きなので、
次は9番(もっと黄みがかった色)にしてみようかなぁ。

今のところ使用2日目なんですがー、肌には負担かかってないですね。
落とした後、肌がするするしてる感じ。

ただ、トライアルのせいかブラシやらが小さくて、つける量がよく
わからず・・・数時間したらスッピンと変わらないくらい取れちゃってる
気がするんですがwww

今のところ感触もいいので、トライアル使いきってみて、肌トラブルが
出たりしなかったら、現品一度買ってみようと思っています。

欲しいのはとりあえずコレ↓


ブラシ4種、ミニ・ファンデ、チーク、アイシャドウ、リップと
入ってこの値段はかなりお得かも知れませぬ。

別に、チークとかシャドウはいらないじゃん?って言われたらそれまで
なのですが、ミネラルファンデの利点の一つに「クレンジング不要」
っていうのがあります。洗顔フォームで洗うだけで化粧が落ちるなら
それに越したことはないわけで、ファンデがいくらクレンジングが
いらなくても、チークやシャドウが普通のものだと、やはりクレンジング
が必要になり、ミネラルファンデを使う意味があまりなくなって
しまいます。

チークやシャドウのクチコミを調べるとそこそこ良かったので、
どうせ使うなら揃えてみるかー、と。

このまま肌荒れしないといいなぁ(n‘∀‘)η
posted by あきたん at 14:16| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

こんにゃくパワー

千夜子様のblogで紹介されていた「こんにゃくパワー」(違
を、ダイコクにて購入!私は忘れてたけど、千夜子が覚えてて教えて
くれたよ!

ってことでup。
cybershot 050.jpg

なんかねぇ、胸にパット代わりに入れたくなるような(ヲイ)ほわほわ
した手触りの代物なんだわさ。

今顔がなぜか吹き出物花盛り(ストレス?単に生活リズムが乱れてる
せい???w)なので、いつ使おうか考え中なのですが、使ってみて
パッケージ右下のウサギさんみたいにうっとり出来る時が楽しみじゃ。
posted by あきたん at 10:52| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

オーデメルヴェイユ

えー、前に書いてたエルメスの香水なんですけど。リーガで頂いてきた
アメニティだと、ボディ用乳液なので瓶から出して塗る際に手を
使わないといけなくて、冬の朝、寒いのに着替える際にいちいち塗る
のが面倒だなぁ・・・とか思ったので、やっぱり買っちゃいました。

「香水物語」さんで30mlのを買いますた。


で、到着したのであけてみた。
箱はこんな感じで、エルメスオレンジと白の組み合わせが爽やか。
cybershot 038.jpg

中の瓶はこんなの。☆みたいなのがちりばめられてすごく可愛い。
cybershot 039.jpg

で、肝心の香りなんですけど、ボディ用乳液よりもこっちの方がイイ!
(シリーズ物ですが、少し香り立ちが違うみたい)

こっちの方が、トニック臭というか、メンズっぽいスパイシーな香りが
押さえられてて、爽やかで使いやすいと思う。ボディ用のは秋冬限定
って感じだけど、これなら真夏以外は使えそうだなぁ。

体温とか、元々持ってる体臭(笑)によっても香りが違うのだけど、
私の場合は少々甘めに香るようです。体温高いせいか?それとも今
風邪気味のせいか?www

お風呂上がりにウエスト辺りに1プッシュ、朝着替えるときに更に
1プッシュすると、仕事中にほのかに香って癒される〜。

ちなみに「オーデメルヴェイユ」とはフランス語で「不思議な水」って
意味なのですって。確かに、フローラルじゃないのに女性らしい香りって
不思議かも知れないなぁ。


posted by あきたん at 10:06| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

アホす

アホすぎて、思わず買いそうになったw

Image013.jpg

#入浴剤ですw

posted by あきたん at 21:28| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

美肌一族

千夜子&ヨンスとご飯食べの前に軽くマツキヨに寄ったのですが、
その時「美肌一族 限定3周年記念BOX」があるのを発見して思わず
衝動買い。
DSC00008.jpg

ちなみに美肌一族とはこんな一族らしい。

前々から気になってたんだけど試したことがなくて、ちょうど良い機会
だから購入してみました。

中身はこんな感じ。
DSC00014.jpg

限定グロス+限定マスク1種+通常マスク3種の詰め合わせ。

・・・え、なに?じっくりみたい?

じゃ、1枚ずつ。

まずは限定のローヤルゼリー配合マスク。
DSC00010.jpg

続いて母ルミ子。
DSC00011.jpg

姉・咲。
DSC00012.jpg

妹・沙羅。
DSC00013.jpg

アホすぎて笑えますw
まだ使ってないので、使ったらまたレポあげますw
posted by あきたん at 21:26| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

気の強そうな女性

普段テレビをほとんど見ない私が、ぼーーーーーっとTVを見ていたところ。

真木よう子の出てる、リプトン・ザ・ロイヤルのCMに目が釘付け。

後輩の男の子に「なに飲んでるの?」と聞きながら横に座り、
「寺田がザ・ロイヤル飲んでるなんて生意気」とか良いながら、
後輩が飲んでるロイヤルを取り上げて一口飲んで「ふふ」みたいな
感じで笑うんだよねーーーーーー。

う、美しすぐる。願わくばこんな顔に生まれたかった。
あと160センチ40kgとかにも生まれたかった(爆)
#真木よう子はその上胸もあるらしい。世の中不公平(ヲイ

こういう、気の強そうな端正な顔に弱いのです、私。
自分が男だったらこういう女性が自分のために笑うところとか、
自分の前でだけ弱さとか見せてくれたらもうたまらあああああああん、
とか思います。

はぁ、いいなぁ。こういう人に生まれたかったなぁTwT
posted by あきたん at 09:35| 京都 | Comment(0) | TrackBack(1) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月12日

漢方その後

えー、漢方を飲み始めてちょうど2週間になりました。

この間、やったことと言えば。

・間食は我慢(でもたまに会社で頂き物のチョコ1粒とか食べた。
先週は伊勢丹でケーキ買ったので、土・日で1個ずつケーキも食べた)
#それ間食我慢してないから。

・ご飯は腹八分目。(夜はご飯茶碗に1/3程度。昼は茶碗に軽く1杯)

・大好きな梅酒を我慢した。

・野菜を意識して取るように心がけた。

・ここ3日くらいは朝はオルビスのプチシェイク+粉寒天にした。

・1日10分程度のストレッチ。

くらいで、結果はマイナス1.6kg。むくみが抜けたりした分かも知れない
のですが、半月でこの結果は結構いいんじゃないでしょうか?!

あと、目立った変化としては、

・制服のウェストがゆるくなった。3段階あるホックの一番内側にして、
げんこつが入るくらい。(今までは真ん中〜一番外だった)

・お通じが良くなった。トイレも近くなった(ヲイ)むくみもマシになった。
これは、上手く言えないのですが「余計なモノをため込まなくなった」
感じ。今までなんか体の中が澱んでるというか、代謝してないなーって
感じだったのが、上手く回り始めてる気がする。

あとは、婦宝当帰膠のおかげだと思うのですが、

・めまい、立ちくらみ、偏頭痛がしなくなった。
いつも血が足りないのか上手く循環してないのか、じーっと座ってるだけ
なのに「うああああああああああ、めまいktkr」とか言ってたんですが、
最近めっきりそんなことがない。

・体が冷えなくなった。
以前から足とか、お腹やお尻など脂肪の多い部分が冷たかったのですが、
最近全身ぽかぽか。手とかぬくぬくで気持ち悪いくらいw

・顔色が良くなった。
血色が良くなったのかな。こうなって初めて「あ、あたしって顔色悪かった
んだ!」と思ったwなんか、くすんでるというか、曇ってる印象だった
のが、ちょっと血色良くなった気がする。

今のところこんな感じです。
これを「漢方ちゃうやん、単に朝をプチシェイクにしたりご飯控えたり
してるからやん」と思うか「漢方きいてるね!」って思うかはご覧に
なった方次第ということでw

個人的には、今までご飯控えても痩せなかったので、漢方使ったことで代謝が
良くなって、ダイエットの成果が出やすくなってるのではないかなぁ?
と思っています。漢方で痩せてるのじゃなくて、ダイエットの成果を
出すお手伝いを漢方がしてくれてる?みたいなイメージです。

それに「せっかく漢方とか飲んでるんだから」っていうので気合いも
入るし、痩せてくればおもしろくなってますます頑張ろうって思うし。

副作用としては、飲み始めて3,4日は代謝が上がってる実感があって
動悸がしたり、汗が異様に出たり、トイレに20分に1回くらい行きたくなったり、
とえらいことになってましたが、ここ最近は「汗が出やすくなった」
「トイレが近いかな」程度で、日常生活に支障を来すほどではなくなり
ました、一安心(笑)

ただ、異様に眠くなりますw夜中まで起きてたりとか無理になってきました。
これは体が健康になってるのか、代謝上がって疲れる時間が早くなって
るのか、はたまた気のせいか、よくわからないのですが。

これからも継続してレポしていく予定なので(そうじゃないと飲むの
マンドクサーとか言い出すタイプなのでorz)レポみたら「ぷぷぷ、
頑張ってるなおデブちゃん」とか思って下されば嬉しいです。
#嬉しいのか?w




posted by あきたん at 14:06| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フォールファンデーションキット

えー、久々のコスメネタ。

9月5日発売だったクリニークの「フォールファンデーションキット」、
6日に朝から京都駅のビックカメラに冷蔵庫見に行ってて、そのついでに
伊勢丹寄って「ほら、駐車券にはんこ押してもらわなあかんし。ファンデーション
なら使うモノやし」と言って化粧品売り場へ。

母親は冷蔵庫をかなり安く買えたのでご満悦だったため、会計の時にすっとぼけて
「お財布にお金ない:D」と言ったら買ってもらえました、うはは。
#実際は1万円入ってたんだがw

ポーチと、ファンデ。
DSCF1682.jpg

これ実は、高島屋だとピンクのポーチも選べたんですよねぇ。
で、ピンクスキーの私としては「そら高島屋やろ!」って感じなのですが、
伊勢丹に行く用事があるのにわざわざ高島屋まわるのも・・・と思って
今回は泣く泣く諦めましたorz

見た目キルティングっぽい加工ですが、ビニールコーティングされてる
ので汚れはつきにくいと思います。ファンデ現品は、ポーチとは別に
ついてきました。

ポーチの中。
DSCF1683.jpg

見づらいですが、花の加工(以前買ったキットのポーチは表地がこの
柄だった。千夜子も同じキットを買ったハズなんだが、あれは何の
キットだったかのぅ?w)がされています。地味カワって感じで、私は
好きです。

中身出してみたところ。
DSCF1684.jpg

左からファンデーション(現品)、クレンジング、保湿クリーム、
マスカラのミニサイズ、日焼け止め下地。どれもクリニークではお馴染みの
商品ばっかりなので、ミニサイズで試せるのは嬉しい限り。

てかどれも試したことあるやつばっかりなんだけどなw
クレンジングはオルビス、日焼け止めはソフィーナと決めてるし、
保湿クリームは使用量が多めですぐなくなっちゃうしなぁorz

マスカラは気に入ってるんだけど、最近外に出ないので(引きこもりかよ)
塗る機会激減で余ってるしな・・・w

クリニークではSPディフェンスのクリームを毎回カウンターでのタッチアップ
の際に塗ってもらうので結構好感触なのだけど(日焼け止め効果もあるし)
6,500円という価格がネックなのよねぇ・・・30gでその価格は、一度買って
使ってもなかなかリピートまで至らない気がして、まだ手を出していない。

考えてみれば、沖縄行った時DFSで買えば良かったカモ。

あ、ファンデーション自体はこの秋の新製品で、カウンターで塗って
もらった感じはふわふわ軽い感触でした。色はいつもと同じく標準色の
64クリームベージュ。

まだ手持ちのがあるので、使ってみたらレポ上げまうす。
あ、書き忘れてましたが、これ全部で5,775円と手頃なお値段でした。
クリニークのキットはいつもお得感があって、ポーチも実用的だから
好きなのさ。

posted by あきたん at 13:14| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

漢方到着

えー、「ふたば漢方」さんで購入した漢方が昨日届いたのでとりあえず報告。

DSCF1674.jpg
じゃーん、箱のガムテープからパンダ。かわゆす。

DSCF1675.jpg
中に入ってたもの。小冊子とか読むの好きなのでなにげに嬉しい。

DSCF1680.jpg
三爽茶。スティックタイプなので手軽に飲めます。煮出すタイプとか、
絶対面倒になって続かないもの。

私は朝食前と、夕食後に飲んでいます。

DSCF1678.jpg

婦宝当帰膠と、そのおまけで頂いたパンダ宝杯+マドラー。
300mlのパッケージと比べてもらったらわかりますが、宝杯はすごく
小さいです、んとー、中国茶の聞香杯くらいって言ったらわかります?
って余計わからん?w

とりあえず一口で飲めちゃうくらいのサイズです。これにシロップ状の
婦宝当帰膠 4mlを入れて、お湯を注ぐとちょうど良い甘みですごいおいしいかわいい

良薬口に苦し、とかいうけど、おいしい方がいいと思うのだw
これも1日に2回、三爽茶と同じ時間に飲んでいます。

ふー、健康になれるといいなぁ。
「防風通聖散」のおかげか、三爽茶のおかげか、はたまた両方かw、とりあえず
先週の金曜日から比べて1kgほど減りましたぴかぴか(新しい)

むくみが抜けただけという可能性が高そうですが、気長に頑張ります〜。
posted by あきたん at 09:11| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月02日

漢方

最近、突然漢方に目覚めている。

千夜子に「どうした?!変な物飲んで突然死しないように」と心配
されているのだけど、なぜいきなり漢方ブームが(自分の中で)
来ているのかわからないw

んー、事の起こりは痩せたいという話なんですけど。
#そんなのかよw

まぁ、通常「食った分のカロリー<動いたカロリー」になれば痩せる
っていう話なんですけど。

私の場合、通常の食事はさほど大食らいではありません。一緒に食事
したことある人はわかると思いますが、普通の女子の食事量と一緒か、
下手するとやや少ないくらいしか食べません。

大抵ガタイを見て「え。もっと食べると思ってた」とか言われるくらいw
・・・ってそれもどうなん?orz

でも、太るからには何か原因があるわけでー。
まぁ、多分運動量が極端に少ないのであろうと。「えー、あたし事務職の
OLだよ」って人でも、普通は通勤に30分とか1時間とかかかるので、
その間電車で立ってたり、階段を上り下りしたり、カロリー消費してる
はずですよねー。

あたしの場合・・・通勤が徒歩3分じゃねぇorz

ってのと、あとはやっぱり甘い物とかが好きなのと、洋食が好き、
お魚よりお肉が好き、とか細かいところが積もり積もってるんだとは
思うんですけど。

特に最近は、週末でRaid遅くまでやってる関係上、Raidしながらお酒
飲んでたり(ヲイ)お菓子つまんだり(おおおおおい)してたので、
そら太るわさ、っていう。

太ってない人がやってもいいけど、太ってるおまいがやるなよ、って
話なので、とりあえず夕食終わってからは何も食べない。飲み物は
お茶のみ。にしました。

後は、旦那がご飯食べてる間、リビングでぐーたらテレビ見てても
仕方ないので、横でストレッチ。ぬいぐるみの熊が転がってるように
しか見えないけど、動く動く動く。

後はWii Fitで運動するかー・・・って感じかな。

で、話がずれてるんですけどたらーっ(汗)

それと同時に、体の代謝が悪いってのも感じててー。代謝が良い人って
食べてるとすごい汗かくんですよね?

あたしの場合食べてても汗どころか体が暖かくもならないし、冷房苦手
だし、むくみやすいし、疲れると足のリンパとかが腫れるし、どうも
これはいかんなぁ、と思って。

で、代謝あげるサプリとかは怪しいし、じゃ知り合いの人が肥満外来
通ってた時に漢方もらってたから、漢方かなぁ、とか思って。

で、近所の内科で出してもらえるってことだったので、先週金曜日に
出かけていって、「防風通聖散」という漢方を処方してもらってきました。

市販の薬では「ナイシトール」とか「和漢箋」とかのことですね。
で、ここのお医者さんに「お薬だけじゃ痩せませんから、運動と食事を」
と言われつつ、とりあえず2週間分出してもらってですね。

最初は「まぁ気休めだべ。とりあえず保険適用で安かったから、2週間
試してみるか」的気分だったんですけど。

実際飲んでみたら、すごいの。なんか代謝が。ちょっと動くとすごい
運動した後みたいな汗の出方するし、トイレは頻繁になるし、お通じも
良くなるし、食べたら汗が出るし、なんかすごいすごい。

うほー、さすがお医者さんで出してもらっただけあるわー、と思って。
こうなるともうちょっと頑張ってみよう、って思うから不思議ですな。

気がついたら金曜日と比べて0.6kg減。まぁ、むくみが抜けただけかも
知れないけど、燃焼しやすい体質になればダイエットも成果が上がるかも?!
とちょっと期待しています。

で、それ以外にも、女性の冷えや貧血、めまいなんかにいいというので
(たまにゲーム中に座ってても「うわああああああああ、めまいktkr」
とか言ってるくらいめまいしやすいので)「婦宝当帰膠」という漢方と、
あとはこれまた代謝を良くするというお茶「三爽茶」もそれぞれサンプルを
取り寄せてみて、続けられそうな味だったのでとりあえず1ヶ月分ずつ
注文してみました。

健康になったらいいなぁ。そしたら自然と適正体重に落ち着くのかなぁ。
とか思いつつ。

後は、私の場合どうしても月に数日、とんでもなくイライラしてしまって
いきなりWSG中に「うがあああああああああああああああああ」と
叫び出したり(ヲイ)することがあるのでーw今度「星火逍遙丸」
試してみようかと思ってたりします。

毎日だと金銭的に無理なんですがーw月に数日、一定期間だけ飲んでも
効果があるみたいなので、試してみようかなと。

そんな感じでぼちぼち過ごしてます。
posted by あきたん at 16:11| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月02日

韓国コスメ

えー、千夜子にお使いを頼んでいたコスメ類を昨日受け取って来たので
wktkでup。

DSCF1642.jpg

左上から時計回りに「バイオエンジェルスリムソープ」「ランコム
カラーフィーバーグロス 260」「エチュードハウスBBクリーム(しっとり)」
後はシートパックと、ひまわりの種チョコをお土産にもらいましたー、
千夜子様ありがとう。

で、それぞれのご紹介。

「バイオエンジェルスリムソープ」
DSCF1646.jpg

なんだっけコレ?w
セルライト解消とかに効果がある・・・という触れ込みの海草系の
石けんか?w

まだ私は使ってないのだけど、使用した千夜子によると「なんかラベンダー
の匂いといいつつ、海草くさい」という話w

効果はすぐにはわからないしねぇ。

「ランコム カラーフィーバーグロス 260」
DSCF1643.jpg

おネエMANSで森三中の黒沢さんのメイクに使用されてたやつ。
千夜子曰く「地味なんだか派手なんだかわからんベージュ」

・・・確かに。

これ多分、使う時は目とかガッツリめにメイクしないとただの「顔色
悪い疲れた人、唇だけ変にきらきら」とかになりそうだなぁw

ちょっと今度使ってみます。

「エチュードハウスBBクリーム(しっとり)」
DSCF1644.jpg

これもIKKOオススメの製品。

SPFの入ってるやつと入ってないやつがあるのだけど、私は紫外線吸収剤で
肌が負けると怖いのでSPFなしのものをお願いしました。

今日はとりあえず顔洗って、乳液・化粧水をつけた後直接これを塗って
来ました。

今のところかさかさもしないしいい感じ。ただ、粉使ってないので
ちょっとテカって来たぽーーーーーーw

明日は乳液・化粧水・仕上げの乳液・日焼け止め・BBクリーム・粉
でいってみます。

ってそれ、ファンデーションがBBクリームに変わっただけやーん!w

うーん、BBクリームって下地+ファンデの効果なんだっけ?なんか
いまいちわかってないのだけどw

まぁ、適当に塗っただけで肌が綺麗に見えるので、私には合ってるのかも
知れぬ。引き続き使用して継続レポします。


posted by あきたん at 11:22| 京都 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月23日

自分用メモ

そうだそうだ、千夜子のとこの記事見て思い出した。

この前やってたおネエMANSで森三中の黒沢さんがIKKOにメイクしてもらって
たのだけど、その時使ってたグロスがすげー綺麗な色だったんだ。

ってことで忘れないようにメモ。

NARS ベルベットマットリップペンシル(色番不明) 3,150円

ランコム カラーフィーバーグロス 260 3,360円

よしよし。
いつ買いに行くかすら・・・。

梅阪いつも混んでるから嫌いやー><、
posted by あきたん at 23:25| 京都 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

ロクシタン

久々コスメネタ。

土曜日マツキヨでソフィーナのUV下地を補充するついでに、ロクシタンに
寄ってローズボディミルクローズベルベットハンドクリームget。
TDR2 081.jpg

両方とも、おフランスの香りがいたしますですw
ロクシタンの他の製品もそうなんですが、日本製のような「無香料」
とか「ほのかに香る」ではなく、しっかりとローズの香り。

私は香料とか平気なのですが、普段から無香料の製品を好んで使う方だと
ちょっと厳しいカモ?ってくらいしっかりローズです(しつこい)

これを使えば気分はベルばら?(違

肝心の使い心地ですが、ミルクは一般的な顔用の乳液よりややサラサラで
気持ちよく伸びます。乾燥が激しい人は、ボディバター系の方が良いかも
知れないですね(ロクシタンならシアバター)

私はあんまりベタベタを好まないのでこれくらいがちょうどいいです。
手のひらに10円玉大くらいに出して、両膝からふくらはぎ〜かかとに
かけてと、両肘にすり込んでいます。

ハンドクリームも、同じロクシタンのシアハンドクリームよりはゆるくて、
少量で良く伸びます。その代わり、潤い感はシアの方が上かな。塗った
後すぐサラサラになるので日中はローズ、寝る時はシアと使い分けるのも
良さそうです。

ロクシタンのハンドクリームは香りがしっかりしたものが多いので、
家事する方には向かないかなぁ・・・料理に香りが移りそう(笑)

私は会社で塗ってますが、塗った直後におやつとか食べようとすると
何食べても「シアの香り」が・・・。
なので、しょっちゅう塗ってればダイエットにも良いと思うの!w

ロクシタンは、以前から興味があったのだけどちょっとお高くて
使う勇気がなかったところ、仲良しの友人の内祝い(だったと思うの
だが・・・(おい)でソープ・ハンドクリーム・バスソルトの詰め合わせを
頂いて、使ってみたら「ス・テ・キ揺れるハート」とすっかり虜に。

買うときは「た、たか・・・orz」と思うけど、案外長持ちするので
コスパはそんなに悪くないと思いますよん。



posted by あきたん at 07:43| 京都 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月03日

2007年クリスマスコフレ戦線

さてさて、毎年のことですが、コスメヲタクのお財布に厳しい季節到来、
クリスマスコフレの時期でございます。

・・・は?クリスマスってあんたまだ3ヶ月近く先・・・とお思いの方、
甘い!甘過ぎます!

毎年クリスマスコフレの戦線は前倒しになってきていて、11月上旬が山場
だったりするんですよー。

ま、そうは言っても、今年は10月下旬にねずみの国へ、11月頭には母親の
誕生日で神戸お泊まり、11月中旬にはキャラメルボックスの公演&お泊まりと、
お出かけ&散財の予定がてんこ盛りなので(つーか、あたし去年もこの時期
神戸行ってお泊まりしてた気がするんだが)今年のクリスマスコフレはかなり
厳選して購入する予定。

毎年クリスマスコフレに踊り狂っては、実際活用するのはほんの一握り。
これじゃいくらなんでもなぁ・・・・ってことで、一応今のところ、

・オリジンズのぬいぐるみはデザインが良ければ買う。
・クリニークはハッピーのコフレか、クリーム系のコフレがあればそれを。
・ルナソルのコフレはとりあえず押さえる。

くらいでやめとくことにしました。

しかも今思い出したけど、年末には月組のドラマシティ公演もあるんだよぉぉぉぃorz
これも3回は見たいしなぁ・・・うーん、破産するかも。

で、とりあえず詳細の出ているルナソル パーティコフレ2007
使いやすそうなピンクブラウングラデのアイシャドウに、シルバーのアイライナー、
ピンクのリップグロス、キラキラ系のフェースパウダーのセットかな。

去年は出遅れて予約出来なかったんで、今年は押さえる予定。
どれも使えるし、今年のメイク系コフレはこれのみにする予定です。
posted by あきたん at 10:59| 京都 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月27日

クリニーク・大丸限定キット

久々にコスメネタいっときます。

2chのクリニークスレを見ていたところ、大丸限定のアイシャドウキットが
報告されてたので、ついつい・・・orz

金曜日に注文して、日曜日朝には届いたよ、1週間〜10日ほど納期を頂戴
します、というhpの記載は全くあてになりませんな、大丸さんw

届いたもの全部。

DSCF0667.jpg
来週、ファンデキットが発売になるのでそのリーフレットと(・・・これも
購入予定だなんて、言えないorz)そのキットについてくるファンデ、
パーフェクトリーリアルのサンプルパウチ。

後は顧客情報を登録したいので返送してください、と書かれた紙と
返信用封筒が入ってましたが、高島屋で登録してあるからいらないん
だよなー(汗)

で、真ん中は現物のポーチです。起毛素材で、茶色地にピンクでパイピング
されててカワユス。

中開けたところ。
DSCF0670.jpg
中もピンクで、内ポケつきで整理しやすそう。大きさも手頃だし、おまけ
にしては丈夫なので普通に使えます。

中身出してみた。
DSCF0672.jpg
アイシャドウ現品(日本未発売色)、チーク、グロス、アイコンシーラー、
マスカラのギフトサイズがついてるので、これだけでポイントメイクは
オッケー!な便利キット。

ちなみに来週発売のファンデキットは、ファンデ現品に、パウダー、
コンシーラー、マスカラ、下地クリーム、クレンジングのギフトサイズ
がついて、それだけでベースメイクはオッケー!なキットです。

・・・クリニーク恐るべし。

もとい。
アイシャドウの色味はこんな感じ。
DSCF0673.jpg
秋っぽい色出しですねー。私は確か以前買ったクリニークの限定市松も、
去年の秋に買ったコスメデコルテのアイシャドウも、こんな色を選んだ
気がするんですけどね、多分気のせいです、気のせい。

ネットでレポ拾ったところ、ピンクだけど腫れぼったくならない、と
書いてあったので使うの楽しみです。会社にアイメイクしていかないので
使うの週末になるけど(笑)
posted by あきたん at 07:52| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月09日

クリニーク・ダーマホワイト

さて、ジバンシイでスターリィのキットを受け取った私、大人しく
帰る・・・・わけがない(待て

ふらふらとクリニークのカウンターに行って、気がつけばこんなことに。
soft 059.jpg

・・・えへ。
つーか買ったの真ん中の2つだけだから!!!許してママン!

右に写ってるのは1万円以上購入したらもらえる日傘。
友達に誘惑に負けるな!!と言われてたんですがー、実際カウンター
行ったら見事に負けたよorz

おまけとは思えぬしっかりめの素材でUVカット+晴雨兼用なので
重宝しそう。

あと、左のグリーンの袋に入ってるのは、7月生まれの方がもらえる
誕プレのバッグです。
soft 060.jpg
帆布製でクリニークのイメージカラー(?)のグリーンと白が基調で
可愛いですよ。大きさも手頃でOLさんのランチタイムにお財布と携帯
とポーチ入れたりするのにちょうどいいんじゃないかな。

私はそんなオサレな職場じゃないので、車で出かける時とかに使える
かな。汚れたらざぶざぶ洗えるタイプだけど、白なんで気をつける必要
アリなのが惜しい。

soft 064.jpg
これは買ったファンデね。ダーマホワイト クリームメークアップ15。
色あわせしてもらったところ、標準色の04 クリームベージュがピッタリ
でした。

・・・私いつも、どこでファンデ買っても標準色orz
いつもちゃんと色あわせしてもらうのに結局標準だから、最初から
標準色を安売りの店で買えばいいような気がしてきたw

まぁ、カウンターでいろいろ塗ってもらって買うの好きだからいいけどさぁ。
なんか@コスメとかで「サンプルの標準色では黒すぎて」とか書いて
あると軽くヘコみますw

そうそう、このファンデはその@コスメですごく評判が良いもの。
夏でも冷房で乾燥する社内にいる人なんかに好評なんですよねぃ。
うちの会社は暑いんだけど(笑)

でもつけてみた感じ、水っぽくてさらさらしてるのに毛穴はカバー
してくれるし、素肌が綺麗な人に見えます。これ重要。

soft 062.jpg
こっちは同じくダーマホワイト ブライトニング ルースパウダー。
白のお粉ですね。

これは以前からカウンターでお直ししてもらう時に何回かつけて
もらってたんだけど、これつけると肌がつるつるさらさらになって
すごく気持ち良い。

冬は乾燥しそうで、つけてもらっても購入にはいたらなかったんだけど、
夏につけると威力がよくわかります、昨日は汗かいても顔だけずっと
さらさらしてた。

・・・久しぶりにコスメで散財したなー・・・・。また頑張って働く
しかないのかすらorz
posted by あきたん at 07:52| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コスメ・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。